浜松城(はままつじょう) 濱松城




浜松城(はままつじょう) 濱松城

H.P
浜松城公園https://www.entetsuassist-dms.com/hamamatsu-jyo/

徳川家康が17年間在城し、歴代城主の多くが後に江戸幕府の重役に出世したことから

出世城の名で有名な浜松城へ

浜松城の前進は、国道152号線向かいの浜松市元城町東照宮、曳馬城(引馬城、引間城)

1570年、徳川家康が曳馬城に入城し、引く馬は縁起が悪いと浜松(濱松)に改名します。

浜松元城町東照宮 (引間城跡・曳馬城跡)の記事

再建された天守閣へは¥200-で入館できます。

野面積みの石垣と曲輪は一見の価値あり。

近くで働いていたこともあり、何度も訪れたことがある浜松城、

色々と画像を取りましたが、パソコンが壊れデーターを紛失。

地元ならではの個人的なおすすめを紹介することにしました。

浜松城天守閣から、浜松市美術館方面へ歩いて行くと日本庭園があります。

平日などに行くとほぼ誰もいない穴場的なスポット?

当日は雨でしたのであまり長いが出来ませんでしたが、

こんな場所でゆっくりする、最高の贅沢です。

寂しいシーズンですが、春・秋などは本当に素晴らしいです!

浜松城の天守閣も垣間見れます。

竹垣の細道や滝、石畳に太鼓橋など歩くごとに風景が変わります。

ぜひ、のんびり散策してみて下さい。

意外と広い浜松城公園内、

また天気のいい日に再訪したいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加