八高山(832m) 奥山北(812.8m) 高塚山(738m) 川根山(753.6m) 前山(725.7m) 日当山(491m)・黒俣




八高山(832m) 奥山北(812.8m) 高塚山(738m) 川根山(753.6m) 前山(725.7m) 日当山(491m)・黒俣

先週と同じ、静岡県掛川市黒俣「八高山登山者駐車場」より

林道萩間黒俣線沿いのルートで白光神社 奥宮、

八高山へ登り、さらに川根町家山方面へ

マイナーな「高塚山」「川根山」「前山」3座を巡り

林道原の平線より「日当山」への登山道に合流 周回しました。

八高山(はっこうさん)

標高 832m 登山日 2020年2月15日
山頂下には白光神社 奥宮が鎮座 一等三角点峰
所在地  静岡県掛川市居尻

奥北山(おくきたやま)

標高 812.8m 登山日 2020年2月15日
八高山の北 双耳峰のようなピーク
所在地  静岡県掛川市居尻

高塚山(たかつかやま)

標高 738m 登山日 2020年2月15日
掛川市最北の山
所在地  静岡県掛川市居尻・島田市川根町家山

川根山(かわねやま)

標高 753.6m 登山日 2020年2月15日
川根町家山の背後にそびえる里山
所在地  静岡県島田市川根町家山

前山(まえやま)

標高 725.7m 登山日 2020年2月15日
川根町家山の背後にそびえる里山
所在地  静岡県島田市川根町家山

日当山(日向山)

標高 491m 登山日 2020年2月15日
黒俣集落 川近神社の尾根先のピーク
所在地  静岡県掛川市居尻

難易度 ★★     オススメ ★★ 登山口(ナビ検索) 黒俣集落
八高山登山者駐車場(07:47)→姫城橋(07:53)→八高山(09:03)→日当山(13:09)→八高山登山者駐車場(13:36) 所要時間 5時間49分 累積標高 1297m / 51297m 距離 17.3km
八高山は島田市と掛川市の境にある一等三角点の山で、大井川鉄道福用駅の西方に位置する。山頂からの展望よく、晴天時は富士山や双耳峰の笊ヶ岳までははっきり望める。
また眼下にはゆったり流れる大井川、西に目を向けると浜松市街がひときわ目立つ。低山ながらも人気がある山である。山頂直下の白光神社にある太い杉の幹も山の魅力のひとつとなっている。
■八高山の登山者の多くは島田市からのルートを利用しており、掛川市のルートを知っている人が少ないのが現状です。このため、掛川市からの登山者を増やすべく、掛川遊歩会やさくら咲く学校入居者の山岳ガイド、地元住民等の協力のもと、トレッキングマップづくりを行い、同時に荒れていたルートの整備を行いました。この事業は、さくら咲く学校と掛川市の協働事業で、平成25年掛川市まちづくり推進事業に採択されました。掛川市H.Pより
■掛川市北部の山間部にならここの里があります。キャンプや温泉などのレジャースポットになっています。ならここの里から大尾山ハイキングコースが整備されていて、手軽なハイキングを楽しむことができます。
■ー

「静岡の百山」は、東部から西部、北部まで静岡県内の山が幅広く選ばれています。 叉、海岸近くの低山から南アルプスの3000mを越える山までバラエティーに富んでいます。 本自体は山名の由来、歴史など生活に密着した山の説明が中心で、登山のガイドブックではありません。 山の知識を深め、より楽しむための本です。

八高山登山者駐車場

黒俣集落 八高山登山者駐車場より

先週は西の尾根へ地蔵坊山を経由し大尾山へ登りました

八高山登山コース 案内板

黒俣集落より地蔵坊山を経由し大尾山へ登りました

林道萩間黒俣線沿いのルートより

登山口

原野谷川を渡った所に登山口

クヌギ コナラ林を抜け

五叉路方面との分岐へ

開けた所より

中央に黒俣集落と先週歩いた大山

右に地蔵坊山と大尾山

白光神社 奥の院が近くと

ヒメシャラ モミなどの自然林が広がる素敵な森です

白光神社 奥の院

島田市福用の白光神社、奥の院は八高山 山頂下に鎮座します

白光神社の由緒

白光神社の由緒

白光神社のご祭神は、第十七代「安閑天皇」で別名を廣国押武金日命
(ヒロクニオシブガネビノミコト)で、修験者によって勧請されたものと思われます。
また里の神社には「つり鐘」があってその碑面に
奈良県 吉野山蔵王堂権現云々と彫られておりますところから、
郡誌には役小角がこの地に入ったという記録も見られます。
またこの福用の地は、初倉村を治めた「秦氏」ゆかりの「福代氏」が
この集落を治めたとも記録され、古代の社にふさわしい話が残されております。
金谷町観光協会 北五和地区

八高山(832m)山頂

一等三角点(八高山)

静岡県には18座(現在)ある一等三角点峰です

山頂より 雲海が綺麗でした

深南部 南アルプス方面

バランダ(原の平)(823m) 天狗の座敷

バランダ、別名(原の平・天狗の座敷)など

色々名があるピークの少し先に奥山北の山頂

奥山北(812.8m)山頂 四等三角点

バランダに戻り家山方面の急登を下る

女天狗の峰(714m)

尾根沿いの女天狗の峰

カザンタオ(風倒峠) 掛川のやまっぷ 案内板

カザンタオ(風倒峠)へ、林道 原の平線と合流

黒俣集落から車で来ることもできます

高塚山(738m) 山頂

カザンタオ(風倒峠)から林道沿いの尾根を登りつめた先に

掛川最北端の山 高塚山(738m)

ここから大尾山・大日山方面への縦走路もあります

そのまま尾根沿いに笹の道を進んだ先に川根山

川根山(753.6m) 山頂

三等三角点(炭焼村)

八高山を振り返って

林道 原の平線より、素晴らしい展望ポイント

手前 大札山から蕎麦粒山 前黒法師岳 朝日岳の間 上河内岳 聖岳だと

富士山方面の展望も望めます

前山

前山(725.7m) 四等三角点

岳山と粟ヶ岳

林道から登山道へ合流

展望ポイントより 岳山と粟ヶ岳

山中の祠

日当山(491m)山頂 四等三角点

日当山から少し下ると川近神社の境内へ

川近神社

静岡県掛川市黒俣、八高山から日当山へと続く尾根の先にに鎮座する川近神社です

黒俣集落へ

ここ一週間で梅も見頃に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加