奥三河名山八選 奥三河を歩こう




奥三河名山八選 奥三河を歩こう

茶臼山より望む萩太郎山



奥三河名山八選は「愛知万博地域関連事業プロジェクト事業(愛知県補助事業)」

の一環として(主催)穂の国森林祭2005実行委員会(企画運営)奥三河開発協議会にて

選定された奥三河の8つの山です。

〜「奥三河8ピークス」と呼ばれるおらが自慢の山、

風切山碁盤石山明神山茶臼山八嶽山天狗棚宇連山竜頭山

それぞれの山ごとに1枚のリーフレットとして登山コース・コースデータ

その山に関する言い伝えや見どころなどの情報をまとめている。

目的の山の情報だけを携帯しやすく、ハイカーにうれしい情報がつまっているので大変便利。

レベル1から5までのコースがあるので自分に合った山を選ぼう。〜

奥三河名山八選 

奥三河8ピークスを目指そう

奥三河地域は愛知県東北部にあり、1000mを越す山々が幾重にも連なり

独特な山並みを形成しています。

その山脈を縫う様に豊川・天竜川・矢作川水系の本支流が流れ、

豊かな森と渓谷が美しい景観をつくりだすとともに

おいしく栄養分に溢れた水を東三河の都市部に供給しています。

豊かな森には貴重な動植物が生息し、

その自然とともし人々が地域の伝統や文化を大切に守りながら暮らしを営んでいます。

この豊かな自然が残る奥三河八市町村

新城市設楽町東栄町豊根村冨山村津具村鳳来町作手村」の

おらが自慢の山を選定し、登山を通じてこの地域への関心を深め

都市部と地域住民の交流の場とする試みがこの奥三河名山八選です

パンフレットより

奥三河8ピークスの山々

風切山 (新城市)  356m レベル★★    家族・一般

碁盤石山(設楽町)1189m レベル★★★   家族・一般

明神山 (東栄町)1016m レベル★★★★★ 健脚(上級)

茶臼山 (豊根町)1415m レベル     家族

八嶽山 (冨山村)1140m レベル★★★   一般

天狗棚 (津具村)1240m レベル     家族(初級)

宇連山 (鳳来町)  929m レベル★★★★  健脚(中上級)

竜頭山 (作手村)  752m レベル★★★   一般

風切山(356.4) 風切山めぐろーどコース

風切山(356.4m)新城市

レベル★★ 家族・一般 標高356.4m・所要時間 2時間50分・距離(水平)7.6m
風切山めぐろーどコース春の新緑や秋の紅葉の頃は見事な景観、可愛らしい滝、田舎風景、光岩とよばれる巨岩。ビューポイントからは北西方面に設楽原が一望。山頂からは三河湾も眺めることができます。」
「登山適期」3月~12月「コースの特徴」石仏、紅葉、桜が道標代わりになります。岩山なので雨天の時は要注意です。一部急な所もありますが、ゆっくり歩くと楽しいです。「見どころ」日吉神社の大楠(おおくす)/目通り周囲10.5m高さ20mの大木。荒沢の滝/三波川変成帯の断層にかかる滝。立岩観音に光岩「バックアップ施設」桜淵公園駐車場/200台。常福寺/7台。トイレ(桜淵公園・老人福祉センター・日吉神社)「携帯電波状況」おおむね良好です。■登山日 2017年9月24日

碁盤石山(1189.4) のんびり歩こう!碁盤石山コース

碁盤石山(ごばんいしやま)設楽町

レベル★★★ 家族・一般 標高1189.4m・所要時間 2時間30分・距離(水平)4.7m
■~さわやかな高原気分が味わえます~ のんびり歩こう!碁盤石山コース 碁盤石山は鎌倉時代から山伏が登る信仰の山として知られ、「碁盤石」「富士見岩」「七尋岩」なでの奇石が点在しています。富士見岩や天狗の庭などの眺めが素晴らしいポイントも多く、緑の中のんびり登山を楽しむことができます。
「登山適期」3月~12月「コースの特徴」家族向けのコース「見どころ」富士見岩/天狗の庭かあの展望が見事。5月(アヤメ、ツツジ)9月(マツムシソウ)「バックアップ施設」トイレ(道の駅アグリステーションなぐら。駐車場(西納庫登山口10台、東納庫登山口10台)「携帯電波状況」おおむね良好です。■登山日 2018年4月1日

明神山(1016m) わくわくドキ♡ドキ明神山コース

(三ッ瀬)明神山(みつせ みょうじんさん)東栄町

レベル★★★★★ 健脚(上級)標高1016m・所要時間 5時間20分・距離(水平)7.2m
■~登って満足100%~ わくわくドキ♡ドキ明神山コース 東栄町最高峰の明神山。くさり場、はしご場、馬の背岩の横断を制覇すれば、頂上の2階建ての展望台で360度の大パノラマが待っている。まさにわくわく、ドキ♡ドキの登りがいある名山です。
「登山適期」3月~12月「コースの特徴」くさり場、鉄はしご、やせ尾根、岩場など登りがいのあるおもしろい山です。「見どころ」ドウダンツツジ、ホソバシャクナゲの群生地も見どころのひとつ。山頂展望台からは霊峰富士山も見ることができます。又、道中では宇連ダムを育くむ鳳来湖の美しく輝く湖面がホッと心を和ませてくれます。「バックアップ施設」トイレ/乳岩峡登山口、三ッ瀬登山口、山頂に有り。又、展望台も完備。駐車場/乳岩峡登山口10台、三ッ瀬登山口5台「携帯電話状況」おおむね良好です。■登山日 2017年8月27日2020年1月3日

茶臼山(1415.2m) 愛知県最高峰・茶臼山高原周遊コース

茶臼山(ちゃうすやま)豊根村

レベル 家族 標高(茶臼山1415.2m)(萩太郎山1358.1m)・所要時間 2時間5分・距離(水平)4.4m
■~南アルプスの大パノラマをお楽しみください~ 愛知県最高峰・茶臼山高原周遊コース 愛知県最高峰茶臼山と県内第2位の高峰萩太郎山の頂上を巡り、茶臼山高原を周遊するルートです。山頂からの素晴らしい眺望は、南アルプス連峰を見ることができます。
「登山適期」4月~11月「コースの特徴」標高1200mの茶臼山高原を起点として、萩太郎山・茶臼山をめぐる周遊コースです。「見どころ」萩太郎山山頂からの眺望(1358.1m)茶臼山山頂からの眺望(1415.2m)「バックアップ施設」駐車場/茶臼山高原内に1000台。休憩・食事/レストランやはず。「携帯電話状況」おおむね良好です。■登山日 2017年6月10日2018年7月23日

八嶽山(1140m) チャレンジ八嶽山コース

八嶽山(やたけさん)富山村

レベル★★★ 一般チャレンジ八嶽山コース(山頂折り返しコース)3時間30分 5.2km レベル★★★★ 健脚 チャレンジ八嶽山+八嶽山東又ルート 健脚コース 3時間50分 6.3km
■~えっころよいとこ富山村~ チャレンジ八嶽山コース 森林浴を楽しみながら、起伏に富んだ登山道を登りきると標高1140mの山頂。展望台からの佐久間湖、遠州・信州の山々を望む景観は、山頂制覇の達成感とともにあなたを満足させることでしょう。(三河弁 えっころ=とっても)
「登山適期」3月~12月「コースの特徴」山頂までは急峻な道が連続しており、又、山頂からの東又ルート健脚コースは上級者向けの難コースです。「見どころ」山頂付近においては三河信州の山及び村の中心部が一望できます。「バックアップ施設」駐車場/役場付近に4~5台(役場にお申し出ください)。トイレ/総合センター横に公衆トイレ。湯の島温泉/登山口より車で5分。「携帯電話状況」おおむね良好です。■登山日 2019年3月31日

天狗棚(1240m) 天狗棚・面ノ木原生林周遊コース

天狗棚(てんぐだな)津具村

レベル 家族(初心者) 標高1240m・所要時間 1時間55分・距離(水平)4.8m
■~四季折々の自然とふれあう山歩道~ 天狗棚・面ノ木原生林周遊コース 標高は1000m~1240m、展望台からは津具盆地はもちろんのこと南アルプス、晴れた日には遠く富士山まで望むことができます。
「登山適期」4月~11月「コースの特徴」家族で手軽に原生林の森林浴が満喫できます。「見どころ」春(新緑、ツツジ)夏(アジサイ)秋(紅葉)冬(樹氷)「バックアップ施設」トイレ/ビジターセンター、面ノ木園地。駐車場/面ノ木園地50台。ビジターセンター200台「携帯電波状況」おおむね良好です。■登山日 2018年4月1日

宇連山(929.4m) こんきい!こんきい!宇連山コース

宇連山(うれさん)鳳来町

レベル★★★★ 健脚(中上級)標高929.4m・所要時間 6時間45分・距離(水平)12m
■~鳳来のどんづまりへみんなおいでん!!~ こんきい!こんきい!宇連山コース 鳳来町最高峰の宇連山。四季折々の花々、尾根からの眺望が素晴らしい自慢の山です。愛知県民の森の散策路、歩きごたえのある国体コースなどバリエーション豊富は登山ルートです。(*三河弁 こんきい=苦しい おいでん=来てください)
「登山適期」3月~12月「コースの特徴」コースは比較的整備されています。距離・標高差もあり登りごたえがあります。「見どころ」尾根からの眺望と四季の花々。桜(4月上旬)ホソバシャクナゲ(4月下旬~5月上旬)鳳来寺ゆり(7月中旬)ハナノキ紅葉(11月中旬)「バックアップ施設」トイレとあずまやが各所にあります。「携帯電波状況」尾根なら良好です。■登山日 2017年9月9日2018年12月30日

竜頭山(752.3m) 森林浴を満喫!竜頭山コース

竜頭山(りゅうとうさん)・作手村

レベル★★★ 一般 標高752.3m・所要時間 2時間30分・距離(水平)4.7m
■〜肌で感じる高原の風、足で味わう森の道〜 森林浴を満喫!竜頭山コース 急な坂道を登り詰めると、そこに広がるなだらかな稜線。木々のささやきを聞きながら、やわらかな森の道をのんびりと歩いてみませんか?
「登山適期」3月~12月「コースの特徴」登山口から小竜頭分岐点までは高度をかせぐ急斜面の道。木々の隙間から竜頭・守義集落を望むことができます。稜線に出ると高原を思わせるなだらかな道。大竜頭・小竜頭は断崖があり、一転スリリングな道となります。「見どころ」春から夏にかけては木々が茂る緑いっぱいの道。秋から春にかけては落葉のため所々で守義集落・設楽町の集落や山々、遠く南アルプスまで望むことができます。「バックアップ施設」トイレ(鳴沢苑)駐車場 小滝集落の県道路肩に5~6台。鳴沢苑の駐車場利用についてはお問い合わせください。「携帯電波状況」おおむね良好です。登山日 2018年8月26日

愛知県には高い山が無く、最高峰の茶臼山でも標高1415m程度です。そのため、厳冬期・春 秋のハイキングなど自分のスタイルに合わせて楽しめるのも魅力。登山初心者やファミリーに最適で魅力的な山が多いのも特徴です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加