比叡山 延暦寺 西塔 浄土院(伝教大師御廟)
天台宗総本山 比叡山延暦寺H.P
http://www.hieizan.or.jp
山王院を過ぎると浄土院、伝教大師の御廟へ向かう参道へ
急な下り坂が続きます。
人通りも少なくアイスバーン状態
しばらく降るとようやく見えて来ます。
浄土院(伝教大師の御廟)
ここは比叡山の開祖、伝教大師最澄上人のご廟所で、比叡山中で最も清浄な聖域です。
大師は一生を大乗戒担院の独立に捧げられ、弘仁十三年六月四日(八二二)中道院に於て、
五十六歳で入寂されました。
弟子の慈覚大師円仁が、仁寿四年七月(八五四)この地に中国五合山竹林院を模して
ご廟所を建立し、大師の御遺骸を祀り、以来ご廟を守る僧侶を侍眞といい、
一生山を降りない覚悟で昼夜を分かたず、厳しい戒律のもとに心身を清浄にして、
生身の大師に仕えるように、今も霊前のお給仕に明け暮れしています。
またご廟前玉垣の辺りには、沙羅双樹と菩提樹が植えられ、
極楽浄土の雰囲気がかもし出されています。
侍眞は、早暁より薄暮まで勤行と掃除勉学修行に励んで、
十二年間山を降りない籠山修行の内規に則って、生活しています。
浄土院
伝教大師の御廟がある浄土院は、弘仁13年(822年)6月4日、
56歳で入寂された大師の遺骸を、慈覚大師が仁寿4年(854年)7月
ここに移して安置した場所です。
東塔地域と西塔地域の境目に位置し、所属は東塔地域になります。
現在は十二年籠山の僧が毎日、生身の大師に仕えるごとくに奉仕しています。