黒法師岳(2068.09m) 前黒法師岳(1943.75m)・寸又峡
寸又峡より
前黒法師岳から黒法師岳へピストンしてきました
栗の木の段(くりのきのだん)
標高 1197.06m | 登山日 2021年5月3日 |
三等三角点(栗木平) | |
所在地 静岡県榛原郡川根本町犬間 |
白ガレの頭(しろがれのあたま)
標高 1165m | 登山日 2021年5月3日 |
前黒法師岳手前のピーク | |
所在地 静岡県榛原郡川根本町犬間 |
前黒法師岳(まえくろぼうしがたけ)
標高 1943.75m | 登山日 2021年5月3日 |
静岡の百山の一座 | |
所在地 静岡県榛原郡川根本町犬間 |
黒法師岳(くろぼうしがたけ)
標高 2068.09m | 登山日 2021年5月3日 |
変種一等三角点を持つ 日本三百名山 | |
所在地 静岡県榛原郡川根本町犬間 |
難易度 ★★★ オススメ ★★★ | 登山口(ナビ検索) 寸又峡温泉 |
寸又峡温泉バス停(05:29)→沢口山(猿並平コース・如意輪観音堂)登山口(05:36)→寸又峡温泉(05:36)→夢の吊り橋(05:53)→飛竜橋(06:04)→前黒法師岳登山口(06:17)→栗ノ木段(07:11)→白ガレノ頭(07:59)→前黒法師岳(08:47)→ヘリポート(09:44)→二ツ山(10:10)→黒法師岳(11:27~11:55)→二ツ山(12:53)→ヘリポート(13:14)→前黒法師岳(14:12)→白ガレノ頭(14:58~15:02)→栗ノ木段(15:43)→前黒法師岳登山口(16:24)→飛竜橋(16:36)→寸又峡温泉(16:56)→沢口山(猿並平コース・如意輪観音堂)登山口(17:00)→ゴール地点G(17:04) 所要時間 11時間34分 累積標高 3160m / 3161m 距離 24.9m | |
■黒法師岳は一等三角点のマニアには特に注目されている山である。なぜなら、三角点に刻まれている「+」印が、「×」印になっているからである。黒法師岳へは南アルプス南部の光岳(てかりだけ)から、尾根通しに南下すると達する。位置的には寸又峡温泉の西方、直線距離にして8kmの所にあり、黒木に覆われた三角形の特徴ある山だ。山は黒法師岳を中心に水窪側に前黒法師山、寸又峡(すまたきよう)温泉側には前黒法師岳がある。このふたつの黒法師を従えた山容は、どっしりとして風格がある。 ■南アルプス深南部には、前黒法師岳のほかに、一等三角点の黒法師岳、水窪の麻布山の尾根続きにある前黒法師山と、「黒法師」の名がつく山が三山あり、少々ややこしい。寸又峡温泉の西側にある前黒法師岳は寸又三山の中でいちばん標高が高く、アプローチも長い大きな山である。山頂は南面だけ木が倒されていて、展望がある。山頂からは沢口山から蕎麦粒山の稜線が見える。 |
寸又峡
この日は水窪から別の山へ登る予定でしたが、
直前に調べると天候が不安定との予報
急遽 寸又峡へ移動しスタートしました。
夢の吊り橋
夢の吊り橋へ 寄り道
ゴールデンウィークは早朝にもかかわらず観光客の姿
「飛龍橋」の手前に前黒法師岳への案内板
登山口
機会を逃していた前黒法師岳へ登ります
湯山集落跡
「湯山集落」昭和初期まで10戸の民家が点在していたそうです
石垣の跡が多数残っています
1000m地点の小屋を通過
ここまでが山ビルが多い区間ですが、この時期まだまだいませんでした
栗の木の段(1197.06m) 三等三角点「栗木平」
イワカガミ
イワカガミの群生地
白ガレの頭(1665m)
ひたすら急登が続きます
南側に沢口山〜山犬岳の尾根
ここ数日 上空にかかる寒気の影響からか山頂付近は雪
前黒法師岳(1943.75m)
三等三角点「前黒法師岳」
南アルプス方面を望みながら
ヘリポート
前黒法師岳
天水 板取山 八丁段
山犬段 蕎麦粒山 大札山
黒法師岳 丸盆岳
丸盆岳 不動岳
不動岳 南アルプス
黒法師岳〜丸盆岳
二ツ山(1810m)を超えると笹原へ
深南部らしい景色に疲れも吹き飛ぶ
バラ谷の頭と黒バラ平
笹は長い所で胸丈 よく歩かれていて明確でした
黒法師岳(2068.09m)
一等三角点「黒法師岳」
バラ谷 丸盆分岐より 極寒 強風の中ランチ
恵那山や御嶽山も薄ら
カモシカ平からの丸盆岳
黒沢山 中ノ尾根山 池口岳 加加森山 等
丸盆岳 鎌崩岳 不動岳、光岳 聖岳 上河内岳 等
ここまで予報に反して嬉しい天気
この後 下山中に雪・雨に変わりました
黒法師岳を後に再び笹原へ 雪に滑り下山に苦戦
黒法師岳〜不動岳
前黒法師岳
光岳 上河内岳 大沢根山〜朝日岳
再びヘリポート
登山口に咲くフジ