黒法師岳(2068.1m)・バラ谷ノ頭(2010m)・麻布山(1685.7m)・前黒法師山(1782.3m)




黒法師岳(2068.1m)・バラ谷ノ頭(2010m)・麻布山(1685.7m)・前黒法師山(1782.3m)

日本三百名山変種の一等三角点を持つ山として有名な「黒法師岳」へ

スーパー林道天竜線「野鳥の森」より、

麻布山・前黒法師山・バラ谷ノ頭と縦走ピストンしてきました。

黒法師岳(くろぼうしがだけ)

標高 2068.1m 登山日 2020年6月9日
変種一等三角点を持つ 日本三百名山
所在地 静岡県

バラ谷ノ頭(ばらたにのかしら)

標高 2010m 登山日 2020年6月9日
笹に覆われた日本最南の2000m峰
所在地 静岡県

前黒法師山(まえくろぼうしやま)

標高 1782.3m 登山日 2020年6月9日
黒法師三座の一座
所在地 静岡県

麻布山(あざぶやま)

標高 1685.7m 登山日 2020年6月9日
山頂に麻布神社跡を残す信仰の山
所在地 静岡県

難易度 ★★★★  オススメ ★★★ 登山口(ナビ検索) 野鳥の森
麻布山登山口(06:12)→三森(06:19)→麻布山(07:28)→戸中山(07:37)前黒法師山(08:03)→打越峠(08:29)→バラ谷の頭(09:34~09:40)→上西平山(10:08)→黒法師岳(10:37~10:51)→上西平山(11:07)→バラ谷の頭(11:31~11:35))→打越峠(12:16))→前黒法師山(12:51))→戸中山(13:14))→麻布山(13:25))→三森(14:27))→三ツ森山(14:31))→麻布山登山口(14:33) 所要時間 8時間20分 累積標高 2037m / 2038m 距離 21.3m
■黒法師岳は一等三角点のマニアには特に注目されている山である。なぜなら、三角点に刻まれている「+」印が、「×」印になっているからである。黒法師岳へは南アルプス南部の光岳(てかりだけ)から、尾根通しに南下すると達する。位置的には寸又峡温泉の西方、直線距離にして8kmの所にあり、黒木に覆われた三角形の特徴ある山だ。山は黒法師岳を中心に水窪側に前黒法師山、寸又峡(すまたきよう)温泉側には前黒法師岳がある。このふたつの黒法師を従えた山容は、どっしりとして風格がある。
■バラ谷ノ頭(2010m)は本邦最南に位置する2000m峰として知る人ぞ知るピークである。全体を笹原で覆われた山頂と北側に大きく崩れたガレ場からは南アルプス深南部の大展望の他、富士山・中央アルプスなど壮大な展望がある。
■麻布山は南アルプスの深南部に位置する山。登山口となる野鳥の森は、紅葉の名所として知られ、シーズン中のみ賑わうが、他の時期は訪れる人は少ない。山頂は展望はなく、二等三角点と麻布神社奥宮跡がある。奥宮跡には山名の由来が書かれており、その説明によると、麻布の由来は江戸時代に江戸の麻布区に住んでいた信者が命名し、この場所には紀伊国屋文左衛門が雨降る神社前で、無事に来れたことを土下座してお礼したから、となっている。
■前黒法師山は南アルプスの深南部に位置する山で、周辺には「黒法師」という名前がつく山が、他に2つあり、よく間違われる。登山口となる野鳥の森は、紅葉の名所として知られ、シーズン中のみ賑わうが、他の時期は訪れる人は少ない。山頂は展望はなく、二等三角点がある。

「静岡の百山」は、東部から西部、北部まで静岡県内の山が幅広く選ばれています。 叉、海岸近くの低山から南アルプスの3000mを越える山までバラエティーに富んでいます。 本自体は山名の由来、歴史など生活に密着した山の説明が中心で、登山のガイドブックではありません。 山の知識を深め、より楽しむための本です。

遠州(えんしゅう)地方とは旧令制国の遠江国(とうとおみ)一般的には、大井川から西側の範囲湖西市・浜松市・磐田市・袋井市・森町・掛川市・菊川市・御前崎一部(牧之原市・島田市・川根本町)のことを言います。 遠州灘から浜名湖、南アルプス・深南部まで、バリエーションに富んだ山々が多く魅力に満ちた山域です。

野鳥の森 より

スーパー林道天竜線沿いの野鳥の森(うぐいすの門)より

ブナ・ミズナラ・モミ・ヒメシャラなどの落葉広葉樹林

「野鳥の森」同様に整備された歩きやすい登山道

三森(1304m)

登り始めるとすぐに最初のピーク三森(1304m)

東屋「ヒメシャラ」

東屋「ミズナラ」

二つ目の東屋「ミズナラ」を過ぎると麻布山の崩壊地へ出る

右手にはこれから向かう、前黒法師山とバラ谷ノ頭を望む

前黒法師山・バラ谷ノ頭

麻布山のガレ場より南方面の展望

左奥から京丸山・ボンジ山・灰縄山・竜頭山・井戸口山・ナダクマシロ山・常光寺山

中央に五丁坂頭山・門桁山・三森、左端に画栃山

麻布神社奥宮跡地

モミの立木、バイケイソウが目立ちはじめると

麻布山の山頂はすぐそこ

麻布山(1685.7m)山頂・二等三角点(麻布山)

山頂東屋

前黒法師山へと続く登山道は

倒木などが増え、少しずつ整備されていない感じに

戸中山(1610m)

少し下ると戸中山(とちゅうやま)

北側に展望が開けてきます

戸中山を過ぎたガレ場より、素晴らしい展望地

前黒法師山(1782.3m)・三等三角点(深沢)

前黒法師山を過ぎたあたりからさらに倒木などが増え

100mほど下ると広い暖斜面へ

妖精平と呼ばれているらしく

名の通り 朽ちた巨木と苔の素晴らしい雰囲気の場所

大音量のエゾハルゼミ

ブナ コメツガなどの豊かな森を歩く

打越峠手前にも展望地

左よりシャウジ山・黒沢山・中ノ尾根山・合地山・不動岳・鎌崩岳などの山々

六呂場山(1748m)・不動岳(2172m)・鎌崩岳(2075m)・丸盆岳(2066m)

打越峠(1539m)

打越峠から300m程度登る

標高1800m地点から笹が出てくる

目の前を鹿が三頭駆け抜けていく

笹は高いところで背丈ほど、

案外踏み跡はしっかりしていて登り易いです

本邦最南2000mの地

歩いて来た道を振り返って、

手前 前黒法師山と 麻布山から続く尾根

山犬段〜蕎麦粒山〜房子山 と続く尾根も歩いてみたい

バラ谷の頭(2010m)

日本最南の2000m峰である「バラ谷ノ頭」

多く崩れた北側からは素晴らしい展望

黒法師岳

黒法師岳・丸盆岳・鎌崩岳

黒沢山・中ノ尾根山・光岳・上河内岳・信濃俣

六呂場山・鎌崩岳・丸盆岳 などの山々

黒バラ平

上西平山(1909m)

上西平山(上西平沢山)は黒法師岳とバラ谷ノ頭の中間にあるピークで

西平沢の源頭にあたることから古くからこの名で呼ばれている

バラ谷の頭 前黒法師山

黒法師岳までは背丈以上

張りのある笹藪 潜って掴みながら登る

黒法師岳(2068.1m)山頂

一等三角点(黒法師岳)

南アルプスにある一等三角点4座(赤石岳・甲斐駒ヶ岳・大無間山)の内の1座

変種一等三角点×印の標石で全国的にも有名

等高尾根・丸盆岳への分岐

丸盆岳へは最後まで迷うもまた次回にします

黒バラ平に咲くシロヤシオ

バラ谷ノ頭より望む黒法師岳

  • このエントリーをはてなブックマークに追加