雨乞岳(2037m)・山梨県北杜市白州町
平久保池(ヴィレッヂ白州)から最短ルートで山梨百名山の「雨乞岳(あまごいだけ)」へ
その昔、水不足に苦しんだ人々が登頂して雨乞いをしたことが山名の由来と言われています。
以前は登山する人もいないような山だったそうですが、山梨百名山に選定され、
2006年にはヴィレッヂ白州からの登山道が整備されたことから登山者が増加したといいます。
山頂からは、富士山をはじめ、甲斐駒ヶ岳や鋸岳、鳳凰山を間近に体感できます。
雨乞岳(あまごいだけ)
標高 2037.07m | 登山日 2024年7月6日 |
山梨百名山・三等三角点(鳳來) | |
所在地 山梨県北杜市白州町鳥原 |
難易度 ★ オススメ ★★ | 登山口(ナビ検索) ヴィレッジ白州登山口 |
ヴィレッジ白州登山口(11:45)→水場(12:56)→雨乞岳(13:58)→水場(14:35)→ヴィレッジ白州登山口(15:13) 所要時間 3時間27分 累積標高 893m / 891m 距離 9.5km | |
■雨乞岳は南アルプスの北端にある前衛の山。昔、水不足に苦しんだ人々が登頂し、雨乞いをしたといわれており、「近年整備が進んだヴィレッヂ白州の登山口ルート」と「山の砂浜・水晶ナギが楽しめる上級者向きのルート」の2種類のルートがあります。山頂からは、富士山をはじめ、甲斐駒ヶ岳や鋸岳、鳳凰山の眺めを近くで体感できます。 |
登山口
平久保池(ヴィレッヂ白州)近くの登山口より
目の前には数台程の駐車場スペース、
また、ヴィレッヂ白州にも約20台程の駐車場があります。
雨乞岳 平久保登山口 駐車場 (ヴィレッヂ白州)
収容台数 約20台
駐車料金 無料
トイレ 無し
標高 1158m
住所 〒408-0318 山梨県北杜市白州町 上教来石平久保2124
(ヴィレッヂ白州の住所)
以前は石尊神社から登るルートのみでしたが、
2006年度に新しく平久保池からのルートが整備されました。
コースタイムもこちらの方が短く、登りやすいルートとなっています。
しばらくは整備された緩やかな傾斜の道と木段とが連続します。
分岐
ヴィレッヂ白州方面からの遊歩道と合流し。
この木段は雨が降ると滑り易いので要注意です。
1600m付近まで登ると平坦な広尾根へ
水場辺りから笹が出てきて傾斜もきつく、登山道らしくなって来ます。
鳳凰三山に甲斐駒ヶ岳と鋸岳
P1906少し手間のガレ場からは、南側に展望があります。
訪れた日はあいにくの雨、景色も今一つです。
もう少し登ると日向山に富士山も見えてきました。
雨乞岳(2037.07m)
昔、水不足に苦しんだ人々が登頂して雨乞いをしたことが山名の由来と言われていますが、
釜無川の源流にあることから、古くは釜無山と呼ばれていたそうです。
また、山頂の南東にある水晶ナギ周辺では、かつて水晶の採掘が行われていたそうです。
三等三角点(鳳來)
眼下に北杜市の街並み
笹に覆われた山頂からは、富士山をはじめ、
甲斐駒ヶ岳や鋸岳、鳳凰山を間近に体感できます。