獅子ヶ鼻トレッキングコース 獅子ヶ鼻(260m)・静岡県磐田市
獅子ヶ鼻トレッキングコース / 磐田市役所
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/midokoro/kankou/trekking.php
静岡県磐田市の獅子ヶ鼻トレッキングコースへ
獅子ヶ鼻公園 (ししがはな)・虫生側から二手のルートがありますが、
広い駐車場が完備された獅子ヶ鼻公園側からがアクセスも良く便利です。
標高は250m程ですが、蟻の戸渡り・鎖場・ロープ場など
山の魅力がたくさん詰まったコースです。
アップダウンもあまりなく道もしっかり整備されているので
子供からお年寄りまで楽しめるトレッキングコースとなっております
メインのルートは獅子ヶ鼻公園駐車場から三角点を経由し
鐘掛岩(かんかけいわ)を目指す野草の小道(基本ルート)と
途中、浮石・蟻の戸渡りを巡る「浮石コース」へ巡るルートがあります。
獅子ヶ鼻公園下 駐車場
獅子ヶ鼻公園
弘法大師の開山伝説のあるこの公園は
遊歩道やアスレチックが整備され、春は桜 (ソメイヨシノ・ヤマザクラ)や
ツツジ、初夏は新緑の中で森林浴、バードウォッチング、
秋は紅葉と四季折々の自然を満喫でき、ハイキングやウォーキングには最適です。
展望台からは遠く遠州灘を望むことが出来ます。
元旦の初日の出スポットとなっています。
名前の由来となった水成岩からなる巨岩・奇石の「獅子ヶ鼻」は、」
昔「牛ヶ鼻」 と呼ばれていましたが、
安政の大地震で一部が欠け落ち今の名前になりました
獅子ヶ鼻トレッキングコース
登山口
あいにくの雨、久しぶりレインウェアを着用して
巨石が多いです
獅子の丘
展望台より
吊り橋
神道修成派大元祠
神道修成派大元祠の記事
自然ふれあい広場までは
茶畑が広がるのどかな道
東屋
磐田の企業が整備してくれています
東屋より
森町・袋井市方面
獅子ヶ鼻 山頂
二等三角点 標高259.5m
浮石コース・野草の小道・林道への分岐
八畳岩
八畳岩より
吹き上げて来る風が気持ちいい
獅子ヶ鼻は約1800万年前に海底隆起した山、
いたるところに海底地層とか珍しい岩、洞穴が見られます。
鎖場
藤見平 道祖神
コウモリ岩
ステージのようなウッドデッキ
リアルしっぺい「元気山」
若萌岳(208m)
地元の方が名付けたのか可愛い山名
鐘掛岩のお姫様のお話
鐘掛岩(かんかけいわ)224.5m
鐘掛岩 由緒
顔ハメ看板 (しっぺいお遍路バージョン)
鐘掛岩
覗くと下の岩に隠れしっぺい!
柵がないので気をつけてください。
屏風岩
浮石
浮石 道祖神
蟻の戸渡り下の洞窟
蟻の戸渡り
「蟻の戸渡り」より
自然ふれあい広場まで戻って来ました
茶畑と小笠山
岩室廃寺遺跡(金堂跡)
昔はこの獅子ヶ鼻公園一帯には
山岳修験 岩室廃寺がありました。
遠江国国分尼寺とも言われる大寺院だったそうです。
熊野神社
熊野神社(くまのじんじゃ)獅子ヶ鼻公園の記事
定番の獅子ヶ鼻駐車場トイレ
岩室廃寺遺跡(観音堂)
岩室山廃寺遺跡(観音堂) 比叡山と岩室山が本末の論争で争い、
比叡山からの僧兵により焼き打ちに合い衰退したと伝わります。
岩室山 清瀧寺 焼き打ちの際土中に埋められて
難を逃れた仏像が安置されています。
岩室廃寺跡(いわむろはいじあと)岩室山 清瀧寺 観音堂・遠江三十三観音霊場の記事
昔は牛ヶ鼻って呼ばれていたそうで
安政の大地震で欠落ち今の名に。
獅子ヶ鼻(260m)岩室山・静岡県磐田市・獅子ヶ鼻公園の記事
滝横に仏像と弘法大師像
この日は行きませんでしたが、登山道とは別に、
獅子ヶ鼻稲荷神社への参道もあります。
獅子ヶ鼻稲荷神社(ししがはないなりじんじゃ)静岡県磐田市大平の記事