木曽駒ヶ岳(2956m) 宝剣岳(2931m) 中岳(2925m)・中央アルプス
木曽駒ヶ岳は、木曽山脈(中央アルプス)の最高峰でなだらかな山容が特徴です。
長野県の上松町・木曽町・宮田村の3つの村の境界にあり、
日本百名山のほか新日本百名山・花の百名山にも選定されています。
登山ルートもありますが、今回は管の台バスセンターより
シャトルバス → 駒ケ岳ロープウェイを経由し気軽に千畳敷カールまで、
アクセスやチケット、込み合う時間などもご紹介しています。
木曽駒ケ岳(きそこまがたけ)
標高 2956m | 登山日 2018年8月3日 |
中央アルプス最高峰「木曽駒ケ岳」ロープウェイで一気に千畳敷カールへ | |
所在地 長野県上松町・木曽町・宮田村 |
難易度 ★ オススメ ★★★★ | 登山口(ナビ検索) 管の台バスセンター |
千畳敷山荘(7:37)→宝剣山荘(8:15)→天狗荘(8:17)→中岳(8:20)→キャンプ場(8:28)→頂上山荘(8:29)→木曽駒ケ岳(8:36)→天狗荘(9:25)→宝剣山荘(9:26)→宝剣岳(9:30)→千畳敷山荘(11:00) 所要時間 3時間23分 高低差 322m 累積標高 451m / 441m 距離 4.6km | |
■車両規制のため管の台バスセンターよりシャトルバスを利用し30分程でロープウェイ「しらび平駅」へ8分程度で「千畳敷駅」へ。ロープウェイを使用するので登山初級者にもおすすめです。 ■管の台バスセンターの駐車場利用料金は1回(¥600-)バス・ロープウェイ往復(¥3900-)です。チケットはバス乗り場横で買うことができます。 ■バスの運行時間は日によって変わりますので事前にチェックが必要。夏山シーズンは平日でも大変混雑、始発の数時間前から列が出来る日もあります。 ■山頂の西側(木曽側)には木曽駒ヶ岳神社、東側(伊那側)には伊那駒ヶ岳神社が鎮座する。 |
管の台バスセンターより
車の車両規制のため、バスを利用し30分程でロープウェイ「しらび平駅」へ
ロープウェイを使用するので登山初級者にもおすすめです。
ちなみに、管の台バスセンターの駐車場利用料金は1回(¥600-)
バス・ロープウェイ往復(¥3900-)です。
チケットはバス乗り場横で買うことができます。
バスの時間は日によって変わりますので事前にチェックが必要です。
夏山シーズンは平日でも大変混雑します。
臨時便が出ていることもあります。
しらび平駅からロープウェイで8分程度で「千畳敷カール」へ
氷河地形のこの一帯では、6月下旬~8月頃にかけて
辺り一面お花畑の絶景を楽しむことができます。
駒ヶ岳神社
登山口に鎮座する駒ヶ岳神社
剣ヶ池を横目に
剣ヶ池
ハクサンフウロ
「八丁坂」千畳敷駅からの標高差は300m程
乗越浄土
乗越浄土からは緩やかな稜線
赤い建物は天狗荘
宝剣山荘
宝剣岳と中岳への分岐に建つ「宝剣山荘」
中岳・木曽駒ヶ岳 方面へ
中岳(2925m)山頂
中岳の祠
木曽駒ヶ岳頂上山荘
唯一テント場があります
木曽駒ヶ岳(2956m)山頂
神社の横の社務所には宮司さんが常駐しています
一等三角点
木曽 駒ヶ岳神社
木曽側、上松町の方に向かい鎮座する「木曽 駒ヶ岳神社」
里宮はその上松町に鎮座 します。
伊那 駒ヶ岳神社
東の伊那側に向かって鎮座する「伊那 駒ヶ岳神社 」
二つも神社があるのは昔の水権利の名残だそうです。
頂上直下にある
駒ヶ岳頂上木曽小屋
中岳・宝剣岳
中岳から
伊那前岳
宝剣山荘まで戻り宝剣岳へ
イワツメクサ
チシマギキョウ
鎖場が点在します
宝剣岳(2931m)山頂
宝剣岳 山頂巨石直下にある祠
宝剣岳より 木曽駒ヶ岳 方面
奥に見えるが三ノ沢山
千畳敷駅を見下ろす
乗越浄土・伊那前岳
空木岳方面
極楽平経由で戻ります
鎖場沢山の楽しい道
イワツメクサ(岩爪草)・チシマギキョウ(千島桔梗)
宝剣岳・中岳・木曽駒ヶ岳
千畳敷カール 全景
三ノ沢分岐
三ノ沢岳
天空の稜線歩き
極楽平
ウサギギク(兎菊)・ヨツバシオガマ(四葉塩釜)
チングルマ(稚児車)
ミヤマアキノキリンソウ
駒ケ岳ロープウェイの運行は30分間隔
この日は15分程度でフル稼働をしていましたが、
定員も60人程度ですから待ち時間も考え早めの時間設定をしておく必要があります。
御朱印