鳩吹山(313m)・桃山(168m)・天神山(313m)・西山(339m)・大平山(291m)・継鹿尾山(273m)




鳩吹山(313m)・桃山(168m)・天神山(313m)・西山(339m)・大平山(291m)・継鹿尾山(273m)

鳩吹山 – Wikipedia

愛知県・岐阜県の県境でもある木曽川沿いの尾根を歩いてきました。

栗栖神社から桃山遊歩道へ、天神山を経て西山から北廻りルートで鳩吹山まで、

大平山ルートで一度下山し、寂光院の参道から継鹿尾山をピストンです。

人気の鳩吹山は沢山の登山者で賑わっていました。

木曽川沿いの尾根歩きは展望最高です。

桃山 (ももやま)

標高 169m 登山日 2019年2月16日
麓の栗栖神社から桃山遊歩道で 山頂には桃太郎神社があったと伝わる
所在地 愛知県犬山市栗栖大平

天神山 (てんじんさん)

標高 313m 登山日 2019年2月16日
川平ルートの第4展望台近くのピークから望むパノラマ
所在地 愛知県犬山市栗栖大平

両見山 (西山)(にしやま)

標高 339m 登山日 2019年2月16日
西山から展望の良い稜線を歩き鳩吹山を目指す
所在地 岐阜県可児市土田

鳩吹山 (はとぶきやま)

標高 313m 登山日 2019年2月16日
北斜面の急勾配の岩壁からは木曽川の流れ 日本アルプスの展望を望む
所在地 岐阜県可児市土田

大平山 (おおひらやま)

標高 291m 登山日 2019年2月16日
木曽川沿いの急峻な岩場 南に抜ける大パノラマ
所在地 愛知県犬山市栗栖大平

継鹿尾山 (つがおさん)

標高 273m 登山日 2019年2月16日
麓に犬山の名刹 寂光院を抱く霊山
所在地 愛知県犬山市大洞善師野大洞

難易度 ★★    オススメ ★★★ 登山口(ナビ検索) 不老公園
不老公園(08:44)→犬山無料駐車場(08:50)→桃太郎神社→(08:58)→栗栖神社(09:15)→桃山(09:22)→天神山(09:56)→川平ルート第4展望台(10:01)→川平ルート第5展望台(10:06)→西山(10:12)→一休さん(10:22)→鳩吹山(10:47)→西山休憩舎(11:12)→大平山(11:51)→不老公園(12:16)→継鹿尾山寂光院(12:41)→継鹿尾山(13:00)→継鹿尾山寂光院((13:13)→不老公園(13:24)→ゴール(13:24) 所要時間 4時間39分 高低差 299m 累積標高 1032m / 1033m 距離 15.1km
■標高313.5mの鳩吹山には、頂上からの雄大なパノラマが自慢の遊歩道があります。登山口は大脇、カタクリ、真禅寺、西山、石原の5カ所。植物観察やバードウォッチングを楽しみながら山頂に達すると、眼下に木曽川や濃尾平野、遠くは白山、日本アルプスの山々を望む大パノラマが広がります。
■「寂光院」は真言宗智山派の寺院で、正式には継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院といいます。伝承によれば、白雉5年(654年)に孝徳天皇の勅願により奈良元興寺の道昭和尚が七堂伽藍を建立したのが始まりとされています。本尊の千手観世音菩薩は秘仏で、60年に一度の甲子(きのえね)年に限って御開帳されます。境内には本堂、随求堂、弁天堂、薬医門など文化財に登録されている貴重な建物も確認できます。この犬山寂光院は別名「尾張のもみじ寺」と呼ばれており、もみじの本数は約1000本。特に巨木が多く、木曽川沿いにあることから寒暖の差を受けて色鮮やかに染まるため見ごたえ十分となっています。
■鳩吹山・西山周辺は「鳩吹山遊歩道」が整備されていて歩き易い。「石原ルート・西山ルート・北廻りルート・真禅寺ルート・大脇ルート」などバリエーションも豊富。
■今回は栗栖神社から桃山・天神山を経由する「桃山遊歩道」・不老滝から大平山を経由し西山ルートへと続く「大平山ルート」を歩きました。また継鹿尾山には東海自然歩道が通り「石原ルート」登山口へと続いている。

愛知県には高い山が無く、最高峰の茶臼山でも標高1415m程度です。そのため、厳冬期・春 秋のハイキングなど自分のスタイルに合わせて楽しめるのも魅力。登山初心者やファミリーに最適で魅力的な山が多いのも特徴です。

不老公園

駐車場・トイレ完備の不老公園より

犬山周辺の木曽川を望む景観を「日本ライン」と名付けた

大正時代の地理学者、志賀重昂氏を称えた碑とともに、

ドイツより贈られた「ローレライの石」の碑が建立されています。

不老滝

不老公園の道を挟んだ山側には不老の滝があり、

この滝は枯れたことがなく、打たれると健康で長生きすると云われています。

■関連記事
不老滝
静愛知県犬山市継鹿尾川端にある不老滝へ木曽川沿い県道185号線脇にあり、近くには桃太郎神社があります。滝近くには不老公園があり、トイレや駐車場も完備しています。

木曽川沿いの県道185号線を歩きます。

桃太郎神社

愛知県犬山市栗栖(くりす)にある桃太郎神社へ 犬山市には桃太郎伝説が存在するそうです。 珍しい桃型の鳥居があるほか、至る所に桃太郎の名場面が 極彩色のコンクリート像で展示されています。 毎年、5月5日のこどもの日には桃太郎祭りが開かれます。

桃山

栗栖神社

愛知県犬山市栗栖、桃山の麓に栗栖神社(くりすじんじゃ)が鎮座します。 境内横からは桃山遊歩道が通り、鳩吹山まで通っています。 御祭神は宇摩志麻遅命(うましまぢのみこと)。

桃山(168m)山頂

分岐

桃山遊歩道と大泉寺からの登山口との分岐

天神山(313.5m)山頂

第4展望台より猿啄城(さるばみじょう)

美濃加茂・関市方面

気持ちの良い道が続いきます

反り立った岩場の第5展望台より

西山の尾根分岐

両見山(西山)(339.9m)

四等三角点

鳩吹山遊歩道ガイドマップ

岩場の第5展望台が見えます

北廻りルートで鳩吹山へ

春日井市方面を見ながら

西山

鳩吹山(313.5m)山頂

三等三角点

大炊戸天満宮

「北廻りルート」から「西山ルート」へ

鳩吹山 全景

西山休憩舎

分岐

「石原ルート」から、分岐を右「大平ルート」へ

大平山(291m)山頂

大平山からは木曽川沿いの急な尾根を降る

伊木山と犬山橋、犬山城も見えます

「大平山ルート」登山口へ下山

継鹿尾山 寂光院

寂光院 本堂

愛知県犬山市にある継鹿尾山 寂光院(じゃっこういん)は、白雉5(654)年開山という尾張最古の名刹で、尾張のもみじ寺として名高いお寺です 境内の参道は東海自然歩道の一部で継鹿尾山(273m)へのハイキングコースにもなっています。

筆弘法大師像がある山頂展望台より

継鹿尾山

白山宮

参道

御嶽神社

大平山

継鹿尾山(273.1m)山頂

二等三角点

山頂東屋より

木曽川沿いを帰ります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加