見月山(1046.68m) 俸沢山(972m) 大篠山(904m) 大段山(692.95m)
安倍川 西の山稜 2年前に登った二王山からの続き
「見月山〜俸沢山〜大篠山〜大段山」を繋げて来ました。
見月山(みつきやま)
標高 1046.68m | 登山日 2021年1月30日 |
真富士山に対峙する静かな山 | |
所在地 静岡県静岡市葵区中平 |
俸沢山(ほうさわやま)
標高 972m | 登山日 2021年1月30日 |
安倍川流域右岸の山 | |
所在地 静岡県静岡市葵区平野 |
大篠山(おおしのやま)
標高 904m | 登山日 2021年1月30日 |
安倍川流域右岸の山 | |
所在地 静岡県静岡市葵区相淵 |
大段山(おおだんやま)
標高 692.95m | 登山日 2021年1月30日 |
安倍川流域右岸の山 | |
所在地 静岡県静岡市葵区森腰 |
難易度 ★★ オススメ ★ | 登山口(ナビ検索) 真富士の里 |
真富士の里(07:24)→平野原バス停(07:27)→平野バス停(07:30)→見月茶屋(07:39)→中平分岐(09:13~09:19)→見月茶屋下降点(09:48)→見月山(09:56)→俸沢山(10:25)→大篠山(11:06)→大段山(12:01)→真富士の里(13:52)→真富士の里(13:57) 所要時間 6時間01分 累積標高 1401m / 1400m 距離 19.6km | |
■見月山は安倍川を隔てて真富士山と対峙する山で背丈・恰幅・展望ともに見劣りする地味な山ですが、その分静かな山歩きを楽しむことができる。山名については「今川氏の家臣が見月山に石垣で固めた山城を構築し、三方が河川の水で囲まれている水域(みずき)が見月に転化したのが山名の由来といわれている」静岡大百科辞典。 ■一般登山道ではありません。読図必修のルートです。 |
真富士の里より
県道29号「梅ケ島温泉昭和線」を北上
見月茶屋
見月山への登山口は茶屋の先にあります
前回はここへ下りましたが、中平の登山口まで向かいます
中平集落
集落を登りきった所(約350m)に登山口
中電の送電線巡視路(佐久間東幹線) を登って行きます
少しずつ安倍東山稜の展望
大光山 十枚山 下十枚山 青笹山
主稜線(約850m)へ
中央に参謀本部と大岳、奥が夕暮山〜天狗岳〜七ツ峰〜三ツ峰
風イラズ 大無間山、手前に二王山 勘行峰
安倍西山稜の中でも随一の展望だと思います
P991
笹が少しうるさいですが
以前より刈られていて歩いやすい
見月山(1046.68 m)
山頂一帯も綺麗に刈り取られていました
新たにお団子標識も追加
三等三角点(中平)
俸沢山 (972m)
倒木が多く荒れています
P934手前のガレより 夕暮山と天狗岳
大篠山との間には西側に大展望
大棚山〜中村山〜夕暮山〜天狗岳
風イラズ〜大無間山 上河内岳
大篠山の山頂付近は広尾根
大篠山(904m)
相淵への分岐を大段方面へ
凄く急な下りです
鉄塔でランチ 竜爪山と安倍川
大段山(692.95m)
二等三角点(落合村)
茶畑から農道へ合流
玉機橋より
県道29号「梅ケ島温泉昭和線」を 真富士の里まで
相渕橋
安倍川の最下流に架かる最大の吊り橋です
相渕橋より
先週は聖一国師(円爾)の生家を訪ねました
真富士の里へ