吉野山 金峯山寺 銅鳥居(きんぶせんじかねのとりい) 日本三大鳥居・世界遺産




吉野山 金峯山寺 銅鳥居(きんぶせんじかねのとりい)

奈良県 吉野山観光協会H.P
http://www.yoshinoyama-sakura.jp

黒門からすぐの所に日本三大鳥居の一つ「吉野 金峯山寺 銅の鳥居」があります。

ちなみに残り二つは「安芸の宮島・朱丹の大鳥居」「大阪四天王寺・石の鳥居」です。


金峯山寺銅鳥居(国重要文化財)

今回、日本三大鳥居なるものを初めて知ったが

調べてみると鳥居だけでもその他にいくつもあった。

日本三鳥居
金峯山寺・厳島神社・四天王寺

日本三大木造鳥居
春日大社・厳島神社・氣比神宮

日本三大大鳥居
平安神宮・おのころ島神社・厳島神社

日本三大石鳥居
日光東照宮・八坂神社・鶴岡八幡宮


金峯山寺銅鳥居(国重要文化財)

金峯山寺銅鳥居(きんぶせんじかねのとりい)

創立年代不詳。
俗に聖武天皇の東大寺大仏建立の余銅をもって造立されたとの伝承がある。
太平記等の文献に正平3(1348)年の兵乱で焼亡したとの記述があり、
その後再建されたものと考えられる。宝永3(1706)年の火災に類焼し、
真木を焼いたが正徳元(1711)年に再興された事が記録されており、
銅製の鳥居としては現存最古のものである。
高さ8.2m、柱間隔7.4m柱径1.1mで、柱底に殊文帯と蓮弁を鋳出しており、
石の座の上に立ち、正面に発心門の扁額をかけている。
この鳥居は、俗界と浄域との結界であり、仏道修業を発心するところ、
菩提心をおこすところとされる。
修行者達は、ここで俗界を離れて修業を行う心を奮い立たせることになる。
また、山上ヶ岳頂上(大峰山)にある山上蔵王堂までの間にある
発心門・修業門・等覚門・妙覚門と続く金峯山四門の大一門であり、
宮島の木の鳥居、天王寺の石の鳥居と並んで日本三鳥居の一つとされる。


行者堂

銅鳥居のすぐ左脇には行者堂がある。

手造りの葛菓子・葛湯を販売する歌藤 「御芳堂」さん

本居宣長、頼山陽など、

多くの文人墨客に愛されてきた老舗旅館「さこや」さん

など趣のある名店が軒を連ねる道は歩いていても楽しい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加