静岡県 道の駅 まとめ・中部「道の駅」
静岡県 道の駅一覧 25駅
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
富士 | くんま水車の里 | 花の三聖苑伊豆松崎 |
富士市五貫島669-1 | 浜松市天竜区熊1976-1 | 賀茂郡松崎町大沢20-1 |
■国道1号線沿 ■電話 0545-63-2001 ■営業 9時~20時 ■世界遺産富士山を間近に望める交通アクセスに優れた道の駅。国道1号富士由比バイパス新富士川橋の東側に位置し「三保の松原」「大淵笹場」「富士箱根伊豆国立公園」へのアクセスに優れた道の駅です。令和元年12月21日にリニューアルオープンしました。 ■富士 H.P ■中部 道の駅 |
■県道9号線沿 ■電話 053-929-0636 ■営業 夏季9時~16時・冬季9時~16時 ■「自然」「ふれあい」「ほんものの味」を求めてくる人たちで賑わっている『くんまの水車の里』。山里ならではの味が味わえる。天竜の自然と熊(くんま)の、かあさんたちの素敵な笑顔が優しくもてなしてくれるでしょう。 ■くんま水車の里 H.P ■中部 道の駅 |
■県道15号線沿 ■電話 0558-42-3420 ■9時~17時・(繁忙期)9時~20時 ■なまこ壁の家並みが残る町 松崎町は、西は駿河湾に臨み、北・東・南の三方を天城山系に囲まれた町です。 駅周辺は、桜の名所となっており、入口で大きな花時計がみな様をお迎えします。 ■花の三聖苑伊豆松崎 H.P ■中部 道の駅 |
4 | 4 | 5 |
---|---|---|
宇津ノ谷峠(静岡側) | 宇津ノ谷峠(藤枝側) | いっぷく処横川 |
静岡市駿河区宇津ノ谷82-2 | 藤枝市岡部町岡部2190-1 | 浜松市天竜区横川3085 |
■国道1号線沿 ■電話 054-256-2545 ■営業 7時~19時・7時~17時(12月30日~1月3日) ■「道の駅」宇津ノ谷峠は、峠を挟んで静岡市側と藤枝市側に駐車場や物産館など3つの施設を持つ全国でもめずらしい構成をもつ「道の駅」です。物産館では、地域と地域の連携、交流を目的として、地元で生産される「お茶」や「みかん」、春には「たけのこ」など、新鮮な自然の恵みを販売しています。 ■宇津ノ谷峠(静岡側) ■中部 道の駅 |
■国道1号線沿 ■電話 054-256-2545 ■営業 7時~19時 ■「道の駅」宇津ノ谷峠は、峠を挟んで静岡市側と藤枝市側に駐車場や物産館など3つの施設を持つ全国でもめずらしい構成をもつ「道の駅」です。物産館では、地域と地域の連携、交流を目的として、地元で生産される「お茶」や「みかん」、「たけのこ」などの農産物を中心に、新鮮な自然の恵みを販売しています。 ■宇津ノ谷峠(藤枝側) ■中部 道の駅 |
■国道362号線沿 ■電話 053-924-0129 ■営業 9時~16時30分・9時~17時30分(7月~8月) ■浜松市天竜区横川の国道362号沿い 椎茸とお茶の産地、緑豊かな山間の里にあります。近くには、火防の神で有名な秋葉神社があり、多くの参拝者でにぎわっています。当「道の駅」は、名前のとおり、いつでも美味しい天竜茶が提供され、誰でも気軽に一服して休憩できる憩いの場です。 ■いっぷく処横川 ■中部 道の駅 |
6 | 7 | 8 |
---|---|---|
フォーレなかかわね茶銘館 | 天城越え | 奥大井音戯の郷 |
榛原郡川根本町水川71-1 | 伊豆市湯ヶ島892-6 | 榛原郡川根本町千頭1217-2 |
■国道362号線沿 ■電話 0547-56-2100 ■営業 9時30分~16時30分 ■悠々たる大井川の流れ、緑深き山々が美しいハーモニーを奏でる川根本町。そのすばらしい景観を背景に、自然に溶け込むようにたたずむ、素朴でぬくもりのあるつくりの茶茗舘。 ■フォーレなかかわね茶銘館 H.P ■中部 道の駅 |
■国道414号線沿 ■電話 0558-85-1110 ■営業 8時30分~16時30分 ■雄大な天城山に抱かれた、渓流沿いの素朴な里ではゆっくりと休むことができ、またワサビ漬の加工体験も楽しめ、生産者による直売所も人気です。 ■天城越え H.P ■中部 道の駅 |
■県道77号線沿 ■電話 0547-58-2021 ■営業 10時~16時30分 ■音を「創る」「聴く」「観る」体験ミュージアム当駅は、南アルプスを有する奥大井の玄関口として、観光案内などの情報を提供しています。 ■奥大井音戯の郷 H.P ■中部 道の駅 |
9 | 10 | 11 |
---|---|---|
朝霧高原 | 川根温泉 | 富士川楽座 |
富士宮市根原492-14 | 島田市川根町笹間渡220 | 富士市岩淵1488-1 |
■国道139号線沿 ■電話 0544-52-2230 ■営業 8時~18時30分・8時~18時(12月~3月中旬) ■「道の駅」朝霧高原は、富士山を背景に富士宮市北部朝霧高原の国道139号沿いに平成12年3月27日に開駅しました。白糸の滝、田貫湖、狩宿の下馬ザクラ、富士山本宮浅間大社など、周囲には観光資源もいっぱいです。 ■朝霧高原 H.P ■中部 道の駅 |
■県道63号線沿 ■電話 0547-53-4330 ■営業 9時~21時・9時~17時(外売店) ■茶処・川根に涌いた掛け流し温泉。湯舟に汽笛が響き渡ります。大井川を渡るそよ風や大自然を感じながら、ゆったり露天風呂につかっていればなつかしい汽笛が聞こえてきます。 ■川根温泉 H.P ■中部 道の駅 |
■県道10号線沿・東名高速道路 ■電話 0545-81-5555 ■営業 8時~21時 ■雄大な富士山、富士川、自然の景観を心よりお楽しみ下さい。東名高速道路上り線、富士川SAからもアクセスできます。食事ができ、遊びながら学ぶこともできる、多目的複合型施設です。 ■富士川楽座 H.P ■中部 道の駅 |
12 | 13 | 14 |
---|---|---|
玉露の里 | 天龍相津花桃の里 | 伊東マリンタウン |
藤枝市岡部町新舟1214-3 | 浜松市天竜区大川31-10 | 伊東市湯川571-19 |
■県道209号線沿 ■電話 054-668-0019 ■営業 9時~17時・9時~16時(12月初旬~3月初旬) ■東海道21番目の宿駅、藤枝市岡部町、清流朝比奈川の上流部に位置する「道の駅」周辺は、日本三大玉露産地。隣接の茶室「瓢月亭」では、玉露茶をどうぞ。 駅内の物産館「茶の華亭」では、茶そばや地元素材を取り入れた料理等が味わえます。 ■玉露の里 H.P ■中部 道の駅 |
■国道152号線沿 ■電話 053-923-2339 ■営業 夏季9時~17時・冬季9時~16時 ■花桃の里は、天竜川の河口から約33Km上流の国道152号線沿いにあり、眼前には豊富な水を湛えた天竜川・船明ダム湖が広がっています。 カヌー体験ができる「天竜相津マリーナ」や、旧国鉄佐久間線の橋脚を利用した「夢のかけ橋」もあり、1日ゆっくり楽しめます。 ■天龍相津花桃の里 H.P ■中部 道の駅 |
■国道135号線沿 ■電話 0557-38-3811 ■営業 9時~18時(物販店) ■伊豆半島の玄関口、伊東温泉の入口に位置するカラフルな建物にはおみやげ、レストランなど21店舗と天然温泉、遊覧船、無料足湯など伊豆の海を身近に感じることのできる海辺の街。週間文春(2010年9月23日発行号)読者が選ぶ「訪れたい道の駅」で日本一の道の駅に選ばれました。 ■伊東マリンタウン H.P ■中部 道の駅 |
15 | 16 | 17 |
---|---|---|
開国下田みなと | 掛川 | ふじおやま |
下田市外ヶ岡1-1 | 掛川市八坂882-1 | 駿東郡小山町用沢72-2 |
■国道135号線沿 ■電話 0558-25-3500 ■営業 9時~17時 ■下田港の目の前にある道の駅。美しい海に囲まれ、開国のまちとして歩んだ歴史や毎年下田で開催されている国際カジキ釣り大会の魅力を紹介するミュージアムがあります。また、近隣には魚市場があり、豊かな自然の恵みである海の幸や山の幸を紹介するお店も揃っています。 ■開国下田みなと H.P ■中部 道の駅 |
■国道1号線沿 ■電話 0537-27-2600 ■営業 9時~17時・8時~20時(食堂) ■当「道の駅」は市内東部の緑豊かな中に位置し、近くに東海道五十三次の日坂宿「枕草子」に“思いのままに願い事が叶う”と記されている、古い歴史をもつ神社「事任八幡宮」の近くに位置し、周辺の緑深い自然環境のなかで心身ともに癒せる環境にあります。 ■掛川市 H.P ■中部 道の駅 |
■国道246号線沿 ■電話 0550-76-5258 ■営業 7時~20時・9時~17時(12月31日~1月1日) ■国道246号沿いでは唯一の道の駅。施設内には、小山町の土産物や富士山関連商品などを販売する物産品販売所や地元農家の方々がその日の朝収穫した新鮮な野菜やつきたてのお餅・お弁当などを販売する農産物直売所やレストランなどがあります。 ■ふじおやま H.P ■中部 道の駅 |
18 | 19 | 20 |
---|---|---|
潮見坂 | 伊豆のへそ | 下賀茂温泉 湯の花 |
湖西市白須賀1896-2 | 伊豆の国市田京195-2 | 賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1 |
■国道1号線沿 ■電話 053-579-3600 ■営業 8時~19時・8時~18時(レストラン) ■当駅は、静岡県の最西端、浜名湖の西のまち湖西市の白須賀にあります。白須賀は東海道五十三次の32番目の宿場として栄え、安藤広重の浮世絵に「汐見坂」が描かれています。西国から江戸へ向かう旅人が初めて太平洋を目にする場所で、その絶景は今も変わりません。 ■潮見坂 H.P ■中部 道の駅 |
■国道136号線沿・国道414号線沿 ■電話 0558-76-1630 ■営業 10時~16時 ■アユの友釣りの発祥の狩野川の中流域に面し、釣りやアウトドアスポーツ、カヌー、ウォーキング、サイクリングなどの拠点です。 「遊びの窓口」としての情報発信基地。 ■伊豆のへそ H.P ■中部 道の駅 |
■国道136号線沿 ■電話 0558-62-0141 ■営業 9時~17時・9時~16時(販売・展示施設) ■伊豆半島最南端の町、南伊豆町は天城山脈より連なる山地を背にして南・西が太平洋に開けた風光明媚な景勝地です。施設内には、地元で採れた新鮮野菜を販売している直売所や、地元芸術家による展示館などがあります。 ■下賀茂温泉 湯の花 H.P ■中部 道の駅 |
21 | 22 | 23 |
---|---|---|
すばしり | 風のマルシェ御前崎 | くるら戸田 |
駿東郡小山町須走338-44 | 御前崎市合戸字海岸4384-1 | 沼津市戸田1294-3 |
■国道138号線沿 ■電話 0550-75-6363 ■営業 9時~20時・9時~18時(11月下旬~3月上旬) ■当駅は、国道138号のほか、東富士五湖道路の下り最終ICである須走ICからもアクセスできます。「富士山須走口五合目」に至る「ふじあざみライン」に直結しており、富士登山や富士山観光の基地として、大変便利な立地・施設です。 ■すばしり H.P ■中部 道の駅 |
■国道150号線沿 ■電話 0537-85-1177 ■営業 9時~18時 ■“マルシェ”とは、フランス語で“市場”という意味。風と太陽のまち御前崎では、四季折々に豊富な農産物が収穫されます。農産物の直売所では、生産者が朝採りの野菜や果実、切花などを出荷。また、生産者が頑張って製造している加工食品も魅力です。 ■風のマルシェ御前崎 H.P ■中部 道の駅 |
■県道18号線沿 ■電話 0558-94-5151 ■営業 9時~22時・10時~18時(物販・軽食) ■天然温泉や足湯が楽しめるほか、歴史・文化の紹介コーナーや市役所の支所等を併設した地域の拠点施設です。海越しに見える富士山や駿河湾に沈む夕陽など豊かな自然を堪能しに是非お越しください。 ■くるら戸田 H.P ■中部 道の駅 |
24 | 25 | |
---|---|---|
伊豆ゲートウェイ函南 | 伊豆月ヶ瀬 | |
田方郡函南町塚本887番地-1 | 伊豆市月ケ瀬78-2 | |
■国道136号線沿 ■電話 055-979-1112 ■営業 9時~18時 ■伊豆地域の入口に位置する情報発信拠点伊豆への来訪者に、町内をはじめ伊豆全体の旬な情報を発信し、また特産品の販売を含め伊豆半島の魅力を満喫してもらう拠点施設となっています。 ■道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 H.P ■中部 道の駅 |
■国道414号線沿 ■電話 0558-79-3977 ■営業 9時~17時・10時~16時(カフェテリア) ■道の駅「伊豆月ケ瀬」は、狩野川沿いの緑豊かな場所の敷地にあり、水際公園や建物内の様々な場所から狩野川を望むことができ、地域の風景の魅力を感じられます。 ■道の駅 伊豆月ヶ瀬 H.P ■中部 道の駅 |