初瀬 白鬚神社・奈良県桜井市初瀬
長谷寺 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/長谷寺
長谷寺の門前町の一角に白鬚神社が鎮座する。
霊符神社
祭神
国底立尊(くにそこたちのみこと)神社由緒
『 天地開闢と共に国土を造り成された神様であります。
世間では方位造形の神として崇れられて居り、
築開店等全ての事始めの時には御札(おふだ)をいただく
習わしですので、霊符神社と名付けています 』
白髭神社
祭神
猿田昆古命(さるたひこ)
天宇豆賣命(あめのうずめのみこと)
創始
天平勝宝己丑年(749年)
由緒
この神様は、寺垣外、上之森、下之森、与喜浦の四区域の
氏神様であり、常に氏子を見守って居てくれます。
御祭神の由縁に依り、縁結び子宝の神として崇められています 。
滋賀県高島市に鎮座する 「白鬚神社」は、全国にある白鬚神社の本社と云われる。
その縁起によると、伊勢を去った猿田彦神は、国々をめぐり、
近江国の大きな湖に至り、すっかり気に入り、小さな舟を造って釣りをして遊ばれた。
いつしか、“我はこの湖が(干上がって)、桑畑となるのを三度も見た”
と常々語るほどの年を経た ...
人々は神社を建てその神を祀り、老翁の貌を現わしていたことから、
「白鬚の神」と申したのが、この神社の名の由来となっている。