狹井坐大神荒魂神社・狭井神社 (さいじんじゃ) | 大神神社 摂社




狹井坐大神荒魂神社・狭井神社 (さいじんじゃ) | 大神神社 摂社

狭井神社 (さいじんじゃ) | 大神神社H.P

http://oomiwa.or.jp/keidaimap/17-saijinja/

狭井神社は狭井川の畔にある大神神社の摂社で、

正式な名前は「狭井坐大神荒魂(さいにいますおおみわあらみたま)神社」

本社の荒魂をお祭しており、延喜式神名帳に記されている古社。

古より「華鎮社」と称された。

狭井神社(さいじんじゃ)

垂仁天皇の御代に創建されたと伝わり、
ご祭神の荒魂(あらみたま)を祀る延喜式内社。
力強いご神威から病気平癒・身体健康の神様として信仰が篤い。
4月18日の鎮花祭(はなしずめのまつり)は、
大宝律令(701)に国家の祭祀として大神神社とこの神社で
行うことが規定された疫病除けの祭で、
多くの医薬業者が参列する「薬まつり」として有名。

狭井坐大神荒魂神社
狭井神社(花鎮社とも云う)

主祭神
大神荒魂神
配祀神
大物主神
姫蹈鞴五十鈴姫命
勢夜陀多良比売命
事代主神
御例祭
四月十日
鎮花祭
四月十八日

当神社は、今から約二千余年前、垂仁天皇の御世に創祀された 名社で、
古来鎮花祭の行われるを以って有名であります。
この祭は春季花の飛散する陽気な頃には、種々な病気が流 行するので、
之を鎮める為に祀るところから起こったものであります。
本殿横の井戸水を昔から薬水と称して、
この井戸水を掬 めば諸病が免がれると伝えられているのも、
この御神徳の 高大なる故であります。

のどかなる 春の祭の花しづめ 風をさまれと なほ祈るらし
新拾遺和歌集


三輪山 登拝口

昨年ここから三輪山へ登拝しました。

この日は台風と長雨の影響で道が寸断され登拝は中止されていました。

通常は3:00頃までに社務所で住所・氏名・電話番号などを記入し、

入山初穂料一人300円を支払います。

「三輪山登拝証」となる襷(たすき)を受け取ってそれを肩からかけて

入り口でお祓いをしてからから登拝します。

山内はカメラの持ち込み・撮影などはできません


神体山 登拝者へお願い


薬井戸

拝殿奥でコンコンと湧き出る「薬井戸」

この井戸の水は、三輪山から流れてくるご神水「くすり水」で、

飲めば万病に効くと伝えられています。


御朱印

三輪山と狹井川

正式名称は狹井坐大神荒魂神社です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加