春日山原始林/奈良県公式H.P
http://www.pref.nara.jp/25846.htm
世界遺産 古都奈良の文化財の構成資産8のうちの一つ
春日山原始林(かすがやまげんしりん)を周りました。
[春日山原始林について]
奈良市の東部山並みにひときわ美しい稜線を描いている春日山原始林は
標高498m面積約250haの広さがあります。古来春日大社の神山として信仰の場であったため、ほとんど斧を入れず
9世紀頃には禁伐令が出されるなど積極的な保護がなされて原始性を保ってきました。うっ蒼と繁茂した巨木の林相は、常緑広葉樹(カシ、シイ類)を主とした暖帯林を代表とし
暖地性の 蔓性植物(フジ・カギカズラ)やシダ植物(ウラジロ・イワヒメワラビ)の種も多く、
また温帯性、寒帯性 の樹木も混生し800余種からなる多様な植物社会が形成されています。そして、昆虫、鳥類の動物も豊富に生息しています。
春日山原始林/奈良県公式H.P
早朝6時前、奈良駅近くに車を止めスタート
当然ほとんど人がいません。
最近6年ぶりに再開したTwitterで記録を残すことにしてみました。
今から春日山原始林へ挑みます❗️ pic.twitter.com/z7bxU9lZeo
— Yosi (@LelilasYosi) October 13, 2016
氷室神社を横目に見つつ、
春日大社の参道を歩きます。
気持ちいいくらい人がいません。
戻ってきたらどうなっているのでしょうか?
まだ常夜灯にも明かりが灯ります。
少し早起きしての観光地巡りはとてもオススメ!
山道入りまでが遠いT_T pic.twitter.com/5ozGo6usfJ
— Yosi (@LelilasYosi) October 13, 2016
ずいぶんと遠くに駐車してしまったため無駄に歩くことに、
駐車場はこの付近にあるのですが、朝は7時〜以降の所がほとんどです。
春日大社参道入口から奈良教育大学手前までにエンパークを2つ発見
飛鳥中学校から周りたい方にはオススメです。
今回のハイキングコース
画像下から濃い緑の道を巡ってこようかと思います。
しかし!事前に調べておきながら曲がるポイントを間違え
奈良奥山ドライブウェイ入口まで。
車道に嫌気がさし、迷い途中に発見した看板につられ山道へ
GPS を見ながら道を修正します。
https://twitter.com/LelilasYosi/status/786693242284748800
地図、至 大安寺から至 田原、奈良奥山ドライブウェイ入口まで歩き
高円高等学校付近の山道から白毫寺へぬけ山道入口へ抜けたことになります。
ようやく、入口前の休憩所に
ここまで1時間のロス、もっと手前に止めていればプラス30分
あそこも行けたのに〜と考えてしまいますが
こんなことでもなければ絶対行くことがない所を歩けたのでよしとします。
さんざん迷いようやく山道入り口。ここまで1時間半T_T pic.twitter.com/t9VtPkOXbU
— Yosi (@LelilasYosi) October 13, 2016
妙見宮の参道として石畳が敷かれているものの
原始林らしくゴツゴツとした岩肌や木々の様子に癒されます。
入口付近でおじいちゃんハイカーさんを一人抜かして行きます。
春日山原始林は多くの石仏で有名です。
時間があれば少し遠回りして見て行きたかったのですが、、
有名な首切地蔵前の休憩舎
首切り地蔵前、意外に大きいです。春日山所々圏外! pic.twitter.com/kQKDN5kLQV
— Yosi (@LelilasYosi) October 13, 2016
人の背丈ぐらいはある首切地蔵
ツイートしようと思うも所々圏外。
GPS ログも取っていたのですが大丈夫なのか?
首切地蔵
荒木又右衛門 がためし斬りしたと伝えられる首切地蔵 です。
彫刻の手法から鎌倉時代の作と思われます。谷側ぞいに登ってきたこの道は滝坂道と呼ばれ、
江戸中期に奈良奉行により敷かれた石だたみの道は、
昭和のはじめまで柳生方面から奈良へ米や薪炭を牛馬の背につけて下り、
日用品を積んで帰っていくのに使われたものです。
この辺から、春日山石窟仏・地谷嶽石窟仏(穴仏)
へも行きたかったがショートカット
山道から車一台通れる程の砂利道へ
芳山交番所を通過。 pic.twitter.com/jdkT00rjMH
— Yosi (@LelilasYosi) October 13, 2016
こんな道のりが続きます。
当初、手つかずの原始林ってぐらいなので
ものすごい道を想像していましたが案外歩きやすい。
スニーカーだったら観光ついでにまわっても問題なさそうです。
所々に天然記念物春日山原始林の石碑
春日山原始、世界遺産碑前。芳山交番所からは車道を歩きます☆ pic.twitter.com/18tpVaFzoC
— Yosi (@LelilasYosi) October 13, 2016
世界遺産碑の前にはししおどし
横から鶯の滝へも行けますが、泣く泣くスルー
春日山一といわれる山桜
お地蔵さん前。ここまでおじいちゃんハイカー1人と車バイク1台のみ。 pic.twitter.com/wdgVrpzMmM
— Yosi (@LelilasYosi) October 13, 2016
道が二手に、右へ行くと若草山頂上。 pic.twitter.com/uftLRvMrpJ
— Yosi (@LelilasYosi) October 13, 2016
若草山頂上へ向かいます。 pic.twitter.com/LHEeMiEuDu
— Yosi (@LelilasYosi) October 13, 2016
若草山は奈良市内が一望出来る大パノラマ❗️ pic.twitter.com/jT8pVOeTFO
— Yosi (@LelilasYosi) October 14, 2016
古都 平城京の全景が見渡せます。
史跡 鶯塚古墳
若草山の頂上に築造されたほぼ南面の前方後円墳で、
全長103m、前方部幅50m、後円部径61mの規模である。二段築造の墳丘には葺石や埴輪がある。
埋葬施設は明らかでないが、以前に前方部西南隅で石製斧や内行花文鏡などが出土している。古墳の周辺には陪塚と考えられる円墳や方墳が3基確認できる。
4世紀末に丘陵頂部に築造された典型的な前期古墳である。
なお、清少納言の「枕草子」に記されているうぐいすの陵がこれといわれ、
古墳の名もこれからきている。昭和11年9月3日史跡指定を受けた。
奈良県
5世紀初頭の古墳で標高300m以上の古墳では我が国最大級
お墓なので一礼して入らせて頂きます。
若草山頂上(342m) pic.twitter.com/bO0oAcagm9
— Yosi (@LelilasYosi) October 14, 2016
頂上、「鶯陵」の後方に三角点(342m)
ここから見下ろすと前方後円墳の形がしっかりと解ります。
眺めが素晴らしくしばらく立ち尽くす。
若草山の入山料は 大人(中学生以上)150円 小人(3歳以上)80円
奈良市街が一望できるとても素晴らしいスポット
若草山へはぜひとも立ち寄ってみて下さい。
頂上から約2~3km 春日大社へ戻ります。
コケ生した擬宝珠がかわいい橋!
降りはじめて沢山のハイカーとすれ違う。
高級料亭「月日亭」前 pic.twitter.com/q95CDHYPo4
— Yosi (@LelilasYosi) October 14, 2016
あまりにも素敵な場所にあるので調べてしまいました。
宿泊もできるそうです。
月日亭H.P http://www.nara-ryoutei.com/tsukihitei/
遊歩道(北)入口へ出ます。
ちなみに戻って人の多さにビックリ
小・中の修学旅行生や中国からの団体客まで
朝の厳粛な雰囲気からは一変
春日山・春日大社へはぜひ早朝に!
その後春日大社へ参拝した後、興福寺へも参拝し
結果的に古都奈良の文化財3資産まわることができました。
ぜひ春日大社・興福寺の記事もお読み下さい。