石巻山(358m) 愛知県豊橋市
石巻山 / Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/石巻山
愛知県豊橋市の石巻山(標高358m)へ
石巻温泉駐車場まで車で、日曜ということもあり駐車場は満車状態です。
そこから石巻神社 上の宮方面へ。
神社横が山頂への登山口になっています。
石巻の蛇穴
「石巻の蛇穴」
この蛇穴は石灰岩の風化水蝕によってできたもので、
径約60cm、奥行13m程あり、その形から昔、神様の
使いの大蛇が住んでいたと伝えられています。
ダイタラボッチ(民話の巨人)の足跡
「ダイダラボッチ(民話の巨人)の足跡」
昔、ダイダラボッチが石巻山と本宮山をまたぎ、
小便をして豊川ができたといわれる。
実際には、石灰岩塊の水蝕によりできたものである。
石巻山山頂へは石灰岩の巨石の階段を登る。
チェーンや階段の足場を登りつめた岩場の上が頂上
石巻山
愛知県と静岡県の県境に連なる弓張山地の南部である
湖西連峰から西側に派生する尾根でかつての八名郡南部に位置する。
山頂は石灰岩の巨岩で構成されており、周辺の「石巻山石灰岩地植物群落」は
国の天然記念物の指定を受けていて、マルバシモツケやクモノスシダなどの
石灰岩土壌に生える植物が見られる。
かつては石巻山それ自体が信仰の対象とされ、中腹には式内社の石巻神社が祭られているほか、
石巻温泉の旅館や自然科学資料館がある。
また、南北朝時代、南朝方の高井主膳正の石巻山城が有った。
石巻山 / Wikipedia
豊橋市内や湖西連峰が一望できる最高の景色。
狭い頂上は家族連れで賑わっていました。
気軽に登て、岩場などのちょっとしたスリルを味わえる山なので、
登山初心者の方にとてもお勧め。