上の浅間山(519m) 下の浅間山(479m) 多利野山(396m) 狩宿山(474.1m) 富幕山(563m)・縦走




上の浅間山(519m) 下の浅間山(479m) 多利野山(396m) 狩宿山(474.1m) 富幕山(563m)・縦走

愛知の130山の3座「上の浅間山」「下の浅間山」「富幕山

静岡県との県境尾根(弓張山地)を縦走してきました。

前回、観音橋から登った 上の浅間山 は今回は黄柳川側より

黒松峠を経て狩宿山・多利野山を経由し陣座峠から富幕山へ登りました。

上の浅間山(かみのせんげんさん)

標高 519m 登山日 2019年9月9日
山頂には十二基の祠
所在地  静岡県浜松市北区引佐町谷沢

下の浅間山(しものせんげんさん)

標高 479m 登山日 2019年9月9日
上の浅間山に比べ静かな頂
所在地  静岡県浜松市北区引佐町谷沢

狩宿山(かりやどやま)

標高 474.1m 登山日 2019年9月9日
黒松峠を過ぎた先の三等三角点峰
所在地 静岡県浜松市北区引佐町狩宿

多利野山(たりのさん)

標高 396m 登山日 2019年9月9日
縦走路から少し登った先の山頂には小さな祠
所在地 静岡県浜松市北区引佐町狩宿

富幕山(とんまくやま)

標高 563.2m 登山日 2019年9月9日
静岡 愛知の県境に位置する人気の山
所在地 静岡県浜松市北区

難易度 ★★    オススメ  登山口(ナビ検索) 鳳来三河三石
鳳来三河三石(07:50)→上の浅間山(09:01)→下の浅間山(09:20)→黒松峠(09:37)→黒松峠方面分岐(10:20)→陣座峠(10:40)→富幕山(11:22~11:47)陣座峠(12:14)→鳳来三河三石(13:12) 所要時間 5時間20分 累積標高 1126m / 1126m 距離 20.4m
■上の浅間山 下の浅間山と富幕山の三座は「こんなに楽しい愛知の130山」に、富幕山は「静岡の百山」に選ばれている。
■富幕山へ登るコースは五つ、国民宿舎奥浜名湖荘から縦走する「細江コース」・奥山高原からの「奥山コース」・只木バス停からの「只木コース」・瓶割峠からの「瓶割コース」・陣座峠からの「陣座コース」がある。
■富幕山では、幡教寺跡の桜、初夏にはササユリ・秋はマツムシソウなど四季を通して花を楽しむことができる。山頂には展望台がある一等三角点峰。
■ー

愛知県には高い山が無く、最高峰の茶臼山でも標高1415m程度です。そのため、厳冬期・春 秋のハイキングなど自分のスタイルに合わせて楽しめるのも魅力。登山初心者やファミリーに最適で魅力的な山が多いのも特徴です。

「静岡の百山」は、東部から西部、北部まで静岡県内の山が幅広く選ばれています。 叉、海岸近くの低山から南アルプスの3000mを越える山までバラエティーに富んでいます。 本自体は山名の由来、歴史など生活に密着した山の説明が中心で、登山のガイドブックではありません。 山の知識を深め、より楽しむための本です。

道の駅「鳳来三河三石」より

国道257号 黄柳川の手前に登山口

登山口

歩きやすい登山道

緩やかな傾斜ですがその分アプローチが長めです

作業用の広い林道へ出て少し歩くと

観音橋からの登山道と合流

上の浅間山(519m)山頂

お祭りは7月末

麓の新戸の集落の方々によって行われるそうです

山頂からは唯一「城山」の展望

前回はここから大森山まで 県境尾根を歩きましが今日は逆へ

下の浅間山(479m)山頂

黒松峠

474mピーク(狩宿山)

三等三角点

多利野山(394m)山頂

登山道から少し登った先に多利野山

山頂には祠があります。

愛知県道392号・静岡県道303号の交わる「陣座峠」へ

陣座峠 登山口

ここから富幕林道を少し入った所に登山口

途中の鉄塔より

竜ヶ石山 霧山 など展望が少し

陣座峠からは足場も悪い急登です

山頂手前に展望地

三河本宮山から続く雁峰連峰

瓶割峠との道と合流

富幕山(563.2m)山頂

一等三角点

前回来た際には建設中だった展望台

尉ヶ峰

猪鼻湖と浜名湖

湖西連峰の山々

再び陣座峠へ

下山は下道を周回しました

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加