七つ山 縦走・七峰(204m) 摺鉢山(146m) オオトギス(211m) コトギス(170m)




七つ山 縦走・七峰(204m) 摺鉢山(146m) オオトギス(211m) コトギス(170m)

田原街道で宇津江から江比間にさしかかると、

北には渥美湾が広がり、南には七つ山が聳えています。

その名の通り七つのピークを持ち、たおやかな稜線を成す山です。

その「七つ山」と「擂鉢山」「オオトギス」「コトギス」のプラス3座を

縦走路を歩いてきました

七つ山・七峰(ななつやま・ななみね)

標高 204m 登山日 2019年11月17日
七つ連なる峰々
所在地  愛知県田原市宇津江町七ツ山

摺鉢山(すりばちやま)

標高 146m 登山日 2019年9月9日
尾根上に突き出た岩の頂き
所在地 愛知県田原市宇津江町七ツ山

オオトギス(おおとぎす)

標高 211m 登山日 2019年11月17日
渥美半島の中央 芦ヶ池の先にそびえる山
所在地 愛知県田原市宇津江町七ツ山

コトギス(ことぎす)

標高 170m 登山日 2019年11月17日
オオトギスに連なるピーク 360度の展望
所在地 愛知県田原市宇津江町七ツ山

難易度 ★★    オススメ ★★ 登山口(ナビ検索) 江比間句碑公園
七つ山登山口(08:42)→七つ山 一峰(08:56)→七つ山 二峰(08:59)七つ山 三峰(09:06)七つ山 五峰(09:14)七つ山 六峰(09:19)七つ山の覗き(09:29)→七つ山 七峰(09:34)→すり鉢山(09:52)→トギスの覗き(10:17)→オオトギス(10:22)→コトギス(10:29)→ゴール地点(11:53) 所要時間 3時間16分 累積標高 485m / 488m 距離 10.6m
■田原街道で宇津江から江比間にさしかかると、北には渥美湾が広がり、南には七つ山が聳えています。その名の通り七つのピークを持ち、たおやかな稜線を成す山です。中部国際空港建設の際には、埋め立てよう土砂の採廻地として候補に上がったとの話もありますが、今も泰然自若として郷土を見守っている山です。
■国道259沿いにある江比間句碑公園の駐車場には5台程度の駐車スペース(トイレ無し)
■江比間句碑公園の奥に登山口
■ー

愛知県には高い山が無く、最高峰の茶臼山でも標高1415m程度です。そのため、厳冬期・春 秋のハイキングなど自分のスタイルに合わせて楽しめるのも魅力。登山初心者やファミリーに最適で魅力的な山が多いのも特徴です。

江比間句碑公園駐車場より

江比間句碑公園

10基程の句碑が点在

公園内はツワブキの花畑

登山口

公園の奥に 「七つ山ハイキングコース」入口

七つ山 一峰

七つ山 二峰

太郎岩より

七つ山の山並み

七つ山 三峰

所々展望が開ける

三河湾奥に五井山や本宮山

ウバメガシの森

七つ山 四峰

七つ山 五峰

電照菊のビニールハウスが一面広がる

西山・西日山・猿田山、大山へと続く尾根

大山と雨乞山

七つ山 六峰

七つ峰テラス

赤羽根の海岸

温暖な渥美半島ですが

海風にさらされる山の上は突風

大山 雨乞山

遠望峰山 桑谷山

七つ峰(204m)山頂

二等三角点

七つ峰から50mほど下る

鞍部に突き出した岩の頂 摺鉢山へ

摺鉢山(146m)山頂

三河湾

整備されていてとても歩きやすい登山道

渥美半島の山のなかでも景色が楽しめるコースです

七つ山

田原アルプス 滝頭山や衣笠山

トギスの覗き より

奥に 七つ峰、中央の岩が摺鉢山

オオトギス(211m)山頂

コトギス(170m)

開けた山頂より オオトギス

田原アルプス

芦ヶ池

竹林を抜け舗装路へ

阿志神社

愛知県田原市 渥美半島の中央部、芦ヶ池の北西に鎮座する阿志神社(あしじんじゃ)です。

大アラコ古窯跡

谷の斜面に築かれた 平安末〜鎌倉期の古窯跡「大アラコ古窯跡 」

七つ山 全景

住吉神社

登山口近く住吉神社へ立ち寄り駐車場まで

愛知県田原市江比間町、江比間句碑公園の奥に鎮座します。由緒書きによれば、創建は明暦3年(1657年)7月11日、大阪住吉大社より勧請したという。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加