吉野山 吉野朝宮跡




吉野山 吉野朝宮跡

奈良県 吉野山観光協会H.P
http://www.yoshinoyama-sakura.jp

金峯山寺 蔵王堂、威徳天満宮の脇から階段を降りると

吉野朝宮跡(よしのちょうていあと)がある。

ここが南北朝時代 南朝の拠点があった場所です。

現在は妙法殿というお堂が建っています。

吉野朝宮跡

このところが、かっての南朝(吉野朝廷)の皇居跡で、元は実城寺という寺であった。
この付近には大小20のも及ぶ寺院があったが、
その中でも最も広い実城寺が行宮(仮りの宮)とされ、
当時足利幕府と北朝に対抗する南朝方の拠点として、後醍醐天皇の御座所となっていた。
延元元年(1336)12月21日、京都の花山院をひそかにのがれた天皇は
28日吉水院宗信らに迎えられ吉水院に身を寄せたが、延元4年(1339)8月病に侵されて、
御年52才で悲運の生涯を閉じた。徳川時代になると幕府は、
金輪王寺の寺号を没収して日光に移し、元の実城寺となって明治を迎えたが、
廃仏の嵐にあって廃寺となった。

脳天大神へはここから20分程度階段を下った先にあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加