農鳥岳(3025.9m) 広河内岳(2895m) 笹山(黒河内岳)(2733m)・周回




農鳥岳(3025.9m) 広河内岳(2895m) 笹山(黒河内岳)(2733m)・周回

以前から歩きたかった静岡百山三座を含む白峰南嶺を奈良田より

笹山(黒河内岳)〜農鳥岳と周回して来ました

今回のルート

ダイレクト尾根→笹山(黒河内岳)→白河内岳→大籠岳→広河内岳→農鳥岳→

大門沢下降点→大門沢小屋→奈良田

気持ちの良いダイレクト尾根から笹山へ、

東側は終始ガスでしたが南アルプス主峰群の展望は素晴らしく

最高の尾根歩きを楽しむことが出来ました

下山で使った大門沢は不安定な岩場が多く、

さらに高度を下げると苔生していて滑ります。

必要以上に時間が掛かり楽しみにしていた温泉はお預けとなりました。

笹山(黒河内岳)

標高 南峰2718.07m・北峰2833m 登山日 2021年6月18日
白峰南嶺の一座 静岡の百山 山梨百名山 三等三角点(広河内)
所在地 静岡県静岡市葵区小河内・山梨県南巨摩郡早川町奈良田

白河内岳(しろごうちだけ)

標高 2813m 登山日 2021年6月18日
白峰南嶺の一座
所在地 静岡県静岡市葵区小河内

大籠岳(おおかごだけ)

標高 2767.4m 登山日 2021年6月18日
白峰南嶺の一座 三等三角点(大篭)
所在地 静岡県静岡市葵区小河内

広河内岳(ひろごうちだけ)

標高 2895m 登山日 2021年6月18日
白峰南嶺の一座 静岡の百山
所在地 山梨県南巨摩郡早川町奈良田

農鳥岳(のうとりだけ)

標高 3025.89m 登山日 2021年6月18日
白峰三山の一座 二等三角点(農鳥山)
所在地 静岡県静岡市葵区小河内

難易度 ★★★   オススメ ★★★ 登山口(ナビ検索) 笹山登山口
奈良田湖バス停(04:26)→1344(05:26)→水場入口(05:57)→2256(07:12)→笹山 南峰(08:29)→笹山北峰(08:35)→白河内岳(09:32)→大籠岳(10:02)→広河内岳(10:59~11:02)→大門沢下降点(11:17~11:22)→農鳥岳(11:57~12:00)→大門沢下降点(12:27)→大門沢小屋(14:25)→早川水系発電所取水口(15:47)→森山橋(16:01)→大門沢ゲート(16:19)→奈良田駐車場(16:35)→奈良田バス停(16:45)→ゴール地点G(16:50) 所要時間 12時間25分 累積標高 3036m / 3035m 距離 25.1m
■笹山は南アルプスにある山で、農鳥岳の南方約5.5kmの稜線沿いにある。別名、黒河内岳。山梨百名山に選ばれている。農鳥岳方面から縦走する、もしくは奈良田から尾根沿いについた急登を登りつめる。比較的歩かれているが、登山道は不明瞭な場合もある。
■黒河内岳は、赤石山脈(南アルプス)にある。赤石山脈の主稜線上にある間ノ岳を起点に南へ太平洋近くまで延びる尾根である白峰南嶺上に位置し、山梨県静岡県にまたがる。北峰(標高2,733 m)と南峰(同2,717.6 m)からなる双耳峰で、三角点は低いほうの南峰に設置されている。山梨百名山のひとつに選定されている。別名を笹山というが、山頂はハイマツ帯であるためササは生えていない。
■広河内岳南アルプスにある山で、農鳥岳の南側に位置する。多くの登山者は大門沢方面に下山するため、あまり登られることは少ない。山頂下は塩見岳、荒川岳、農鳥岳などの南アルプスの山々が一望できる。
■農鳥岳は南アルプス国立公園内の赤石山脈(南アルプス)にある標高3,026 mの山である。山頂は山梨県と静岡県の県境にまたがる。日本二百名山、新日本百名山、及び山梨百名山に選定されている。山頂は東西に分かれ、南東側の農鳥岳は標高3,026 m, 北西側の西農鳥岳が3,051 mである。名称の上からは農鳥岳が本峰扱いされ、三角点も農鳥岳にしかないが、標高は西農鳥岳の方が高い。北岳・間ノ岳とともに白峰三山の一つに数えられる。名前の由来は、春に山頂東面に白鳥の形の残雪(雪形)が現れるためだとされている。しかし、似たような形の残雪は間ノ岳にも現れるため、明治時代までは現在の間ノ岳が農鳥岳と呼ばれる場合もあるなど、呼び方は一定していなかったようである。山頂付近は森林限界のハイマツ帯で、高山植物が自生し、ライチョウ(雷鳥)の生息地となっている。深田久弥の「日本百名山」には含まれていないが、「間ノ岳」の項に農鳥岳の雪形についての記述がある。

「静岡の百山」は、東部から西部、北部まで静岡県内の山が幅広く選ばれています。 叉、海岸近くの低山から南アルプスの3000mを越える山までバラエティーに富んでいます。 本自体は山名の由来、歴史など生活に密着した山の説明が中心で、登山のガイドブックではありません。 山の知識を深め、より楽しむための本です。

山梨百名山(やまなしひゃくめいざん)は、1997年、山梨県によって選定された県内の名山100選である。一般公募と市町村推薦であがった候補の中から、選考委員会によって、県民に親しまれている・全国的な知名度がある・歴史や民俗との関わりあるなどの基準で選ばれたとされる。

塩見橋

笹山登山口までは 奈良田湖に掛かる吊橋(塩見橋)を渡ります

駐車場はこの橋の前に現在10台程度

奈良田湖と西山ダム

登山口

笹山ダイレクト尾根へ

登山口から標高差約1900m 好きな感じの急登が続きます

ガレ場より、北岳 右に鳳凰三山

イワカガミ

笹山(2718.07m) 三等三角点(広河内)

北側の展望

白河内岳〜大籠岳〜広河内岳〜西農鳥岳〜農鳥岳〜北岳

荒川三山と蝙蝠岳

笹山 北峰(黒河内岳)(2733m)

荒川三山と奥に上河内岳

蝙蝠岳 塩見岳

たおやかな山容の白河内岳

富士山と笹山 南峰

鳳凰三山

白峰南嶺、笊ヶ岳 稲又山 青薙山

大無間山 大根沢山 上河内岳も見えています

白河内岳へ

樹林帯を抜けると岩場に変わる

ひたすらこの三座を堪能

東側はギリギリの所でガスが止まっていてくれます

白河内岳(2813m)

貸し切り 贅沢な縦走路

ミヤマキンバイ

辺りには咲き始めの ミヤマキンバイ

中央の小さなピークが大籠岳

角度によって姿を変える塩見岳

大籠岳(2767.40m) 三等三角点(大篭)

広河内岳までは最後150mを登る

振り返って 荒川三山と蝙蝠岳

歩いて来た尾根

広河内岳(2895m)

農鳥岳へと続く稜線

塩見岳と仙塩尾根 天狗岩も見えています

広河内岳 荒川三山 塩見岳

大門沢への下降点

大門沢への下降点から農鳥岳までをピントン

ここから農鳥岳までピストン

農鳥岳(3025.89m) 二等三角点(農鳥山)

西農鳥岳

仙塩尾根 この間だけ静岡県

キバナシャクナゲ

一面に咲くキバナシャクナゲ

大門沢ルートで下山

あいにくガスが飛んでくれました

ここから4時間半も費やしてしまい 楽しみにしていた温泉はお預け

大門沢

大門沢小屋

大門沢小屋

山梨県早川町から農鳥岳を目指す大門沢登山道にある山小屋。標高約1765メートル。右岸の高台で正面に富士山が見える。キャンプ指定地になっていて40張り可能。

開設予定時期

7月1日~10月中旬(※詳細は下記連絡先)

完全予約制 (予約は下記HPから)

連絡先・問い合わせ

【山小屋・7:00~18:00】
TEL : 090-7635-4244
FAX : 0556-48-2648

宿泊料金

【1泊2食】8,000円
【1泊1食】7,000円
【寝具付素泊】5,000円
【寝具無素泊】4,000円 ほか
※詳細は上記連絡先またはHPでご確認ください。

テント場張数・料金

約40張・500円/人

水場 有り

H.P http://www.daimonzawa.com/

発電所の吊橋

最後渡渉は 足が痛くなる程の冷たさ

とにかく下山で使うには大変なルートでした

開運隧道

第一発電所バス停前

山梨県道37号南アルプス公園線、開運隧道前に合流

ここから奈良田温泉まで

奈良田温泉バス停

  • このエントリーをはてなブックマークに追加