法隆寺 食堂 細殿・世界遺産 法隆寺地域の仏教建造物




法隆寺 食堂 細殿・世界遺産 法隆寺地域の仏教建造物

法隆寺 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/法隆寺

法隆寺 食堂および細殿 (国宝)

創建年
710年から793年(奈良時代)
建築様式(造り)
一重・切妻造
屋根の造り
本瓦葺
大きさ
桁行七間(横幅:約14メートル)
梁間四間(奥行き:約8メートル)
重要文化財指定年月日
1901年(明治34年)3月27日
国宝指定年月日
1952年(昭和27年)11月22日
法要
仏生会:4月8日(午前10時)

食堂

もともと政所という法隆寺の寺務所でありましたが、
平安時代に入って、僧が食事をする食堂(じきどう)として使われるようになりました。
この建物は、食堂の南側にある細殿と軒を接して建っていることから
「双堂」とよばれる奈良時代の建築様式です。
(奈良時代 国宝)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加