金冠山(816m) 達磨山(981m) 古稀山(920m) 伽藍山(867m)・伊豆山稜線歩道




金冠山(816m) 達磨山(981m) 古稀山(920m) 伽藍山(867m)・伊豆山稜線歩道

達磨山 Wikipedia

金冠山から達磨山、伽藍山まで

伊豆山稜線歩道の北側を歩いて来ました

伊豆三絶(熱海湾夜景・石廊崎・達磨山)の一つに数えられている

「達磨山からの富士山」が有名な景勝地です

残念ながら富士山は一瞬しか望めませんでしたが

全山をクマザサが覆い、眺望最高な気持ちの良いトレイルが続きます

前回の猫越岳まで歩いたルートまで

繋げようかと思いましたがまたの機会に

金冠山(きんかんざん)

標高 816m 登山日 2019年12月29日
富士山や駿河湾の眺望 マメザクラの群生地
所在地  静岡県沼津市西浦河内

小達磨山(こだるまやま)

標高 890m 登山日 2019年12月29日
達磨山前のピーク アセビの群生地
所在地  静岡県伊豆市修善寺

達磨山(だるまやま)

標高 981m 登山日 2019年12月29日
ミヤマクマザサに覆われ好展望 達磨火山の最高峰
所在地  静岡県伊豆市修善寺

古稀山(こきやま)

標高 920m 登山日 2019年12月29日
達磨山の南 目立たない山頂
所在地  静岡県沼津市戸田

伽藍山(がらんやま)

標高 867m 登山日 2019年12月29日
船原峠から上り詰めた先のピーク
所在地  静岡県伊豆市土肥

難易度       オススメ ★★ 登山口(ナビ検索) だるま山高原
だるま山高原レストハウス(06:15)→金冠山(06:47~06:56)→戸田峠(07:06)→三等三角点石原沢(07:13)→小達磨山(07:26)→あせびヶ原駐車場(07:33→)達磨山(07:50~07:53)→戸田駐車場(08:00)→古稀山(08:09)→小土肥駐車場(08:22)→伽藍山(08:26)→小土肥駐車場(08:34)→古稀山(08:47)→戸田駐車場(08:52)→あせびヶ原駐車場(09:12)→小達磨山(09:21)→三等三角点石原沢(09:29)→戸田峠(09:34)→だるま山高原レストハウス→(09:50) 所要時間 3時間36分 累積標高 763m / 761m 距離 13.5km
■達磨山は標高982mだが、一等三角点補点で、さえぎるものがない展望は、駿河湾の向こうに愛鷹(あしたか)連峰、富士山、箱根の山々、丹沢山塊、安倍山系が望め、その奥には大きな南アルプスの展望も得られる。
■達磨山は洪積世に活動した楯状火山。達磨火山の山頂付近を特に達磨山と呼ぶ。達磨火山は輝石安山岩溶岩を主体とし、火口は山頂の西側戸田新田付近にあるが侵食され原型をとどめない。東側は楯状火山に原型が残り、暖斜面が狩野川にまで達している。南および北西側には達磨山より古い猫越火山・井田火山がある。西および北側は断崖で駿河湾に面している。達磨山は別名 番太郎山ともいうが、これは伊豆国で一番目立つ山、あるいは昔同山に住んだ天狗の名ともいわれる。天城山の万二郎岳、万三郎岳に対し、長男天狗であったという伝説もある。
■金冠山は伊豆半島の北東側、沼津市と伊豆市との境に位置する。駐車場から10分程度で大展望の山頂に立てることから、ファミリーハイカーに人気の山。山頂はササ原が広がっていて広く、富士山、展望は南アルプスの3000メートル級の山、眼下には駿河湾と戸田の港町が美しい。
■伊豆山稜線歩道は、修善寺町の「虹の郷」から「天城峠」までを結ぶ全長約42kmの変化に富んだ自然道です。

「静岡の百山」は、東部から西部、北部まで静岡県内の山が幅広く選ばれています。 叉、海岸近くの低山から南アルプスの3000mを越える山までバラエティーに富んでいます。 本自体は山名の由来、歴史など生活に密着した山の説明が中心で、登山のガイドブックではありません。 山の知識を深め、より楽しむための本です。

だるま山高原レストハウスより

沼津の夜景

6時51分 日の出までに金冠山を目指します

防火帯の広い登山道を登る

海上保安庁の鉄塔がある金冠山

金冠山(816m)山頂

金冠山への主なルートはだるま山高原レストハウス(伊豆山稜線歩道 )からの他

市民の森方面から登るルート、北西麓にある真城峠から登るルート等がある

山頂の石碑

戸田漁港

駿河湾

沼津アルプス 箱根山

日の出

小達磨山

戸田峠を目指す

駐車場もありここから最短で登ることも可能

戸田峠

戸田峠 西伊豆スカイラインを横切り

再び伊豆山稜線歩道へ

アセビのトンネルを抜ける

強風で曲がった木々

左右に展望 気持ちの良い道

戸田港

小達磨山(890m)

達磨山と西伊豆スカイライン

振り返って 小達磨山 金冠山

達磨山(981m)山頂

山頂は背の低い笹に覆われ遮るものがなく

360°の展望があります

一等三角点

一等三角点は全国に972

静岡県の19あるうちの一つです

なだらかで景色のいい伊豆山稜線歩道

どこまでも歩きたくなります

古稀山(920m)

登山道と並行して西伊豆スカイライン

時折猛スピードで車やバイクが通過していく

伽藍山(867m)

土肥港

この後もう一座行きたいので

今日はここまでにして引き返します

富士山も一瞬

帰りは西伊豆スカイラインを歩いて

小達磨山 達磨山 中間点より

達磨火山 馬蹄状のカルデラ

人気のコース 登山者も多いです

だるま山高原レストハウス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加