義経隠れ塔・蹴抜の塔(けのけのとう) 源義経 ゆかりの地




義経隠れ塔・蹴抜の塔(けのけのとう)

奈良県 吉野山観光協会H.P
http://www.yoshinoyama-sakura.jp

金峯神社のすぐ下に義経隠れ塔、または 蹴抜の塔(けのけのとう)

と呼ばれるお堂がある。

ここは大峯修行場の一つで、

義経と弁慶が追っ手から逃れるために隠れた事で有名。

金峯神社の左 社務所の脇を抜けると

義経隠れ塔へと続く道がある。

吉野山 金峯神社(きんぷじんじゃ)の記事

さすがにこの辺までは人が来て居ないらしく

道が滑ります。

トレッキングシューズを履いていたので大丈夫でしたが、

この時期スニーカーなどでは通ることができません。

隠れ塔

左の小道を下ったところにある建物は、隠れ堂といって、
ここは大峯修行場の一つで、この塔に入って扉を閉じると中は真っ暗になります。

そこで神官の先導に従って

「吉野なる 深山の奥の隠れ塔 本来空のすみかなり」

と唱えながら境内を巡ります。

文治元年(一一八五)十一月 源義経がこの塔に隠れ、
追っ手から逃れるため屋根を蹴破って外に出たため、
「義経の隠れ塔、蹴抜けの塔」とも言われています。
金峯神社 案内板より

宝形造・檜皮葺きの簡素な塔、

現在のものは大正初年に再建されたもの。


展望台

そこからさらに下がった所に展望台があります。

無料駐車場も一面真っ白。

展望台からの眺望

あいにくの天気ですが良い景色です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加