青笹山(2209.08m) 小河内山(2079m) 小笹平・百畳平より




青笹山(2209.08m) 小河内山(2079m) 小笹平・百畳平より

梅雨の晴れ間、静岡百を進めるべく百畳平から白峰南嶺、山伏〜青笹山

青薙山手前の鞍部、楽園 小笹平まで足を延しピストンして来ました。

山伏(やんぶし)

標高 2013.15m 登山日 2021年5月23日
白峰南嶺末端を飾る2000m峰 二等三角点(山伏峠)
所在地 山梨県南巨摩郡早川町雨畑

小河内山(こごうちやま)

標高 2079m 登山日 2021年5月23日
三等三角点(水無峠)
所在地 静岡県南巨摩郡静岡市葵区小河内

水無峠山(みずなしとうげやま)

標高 2080m 登山日 2021年5月23日
白峰南嶺 東河内山域
所在地 山梨県南巨摩郡早川町雨畑

三ノ沢山(さんのさわやま)

標高 2101m 登山日 2021年5月23日
白峰南嶺 東河内山域
所在地 静岡県南巨摩郡静岡市葵区田代

青枯山(あおがれやま)

標高 2160m 登山日 2021年5月23日
白峰南嶺 東河内山域
所在地 静岡県南巨摩郡静岡市葵区田代

イタドリ山(いたどりやま)

標高 2059m 登山日 2021年5月23日
白峰南嶺 東河内山域
所在地 静岡県静岡市葵区田代

青笹山(あおざさやま)

標高 2209.08m 登山日 2021年5月23日
静岡の百山 三等三角点(青瓦裂)
所在地 山梨県南巨摩郡早川町雨畑

難易度 ★★★   オススメ ★★★ 登山口(ナビ検索) 百畳平
百畳峠(05:17)→百畳平(05:22)→山伏小屋(05:28)→西日影沢分岐(05:37)→山伏(05:44)→大笹峠(06:02)→小河内山(07:05)→小河内山Ⅲ峰(07:16)→水無峠山(07:46)→三ノ沢山(08:04)→青枯山(08:35)→青笹山(09:03~09:07)→イタドリ山(09:42)→小笹平(09:53)→イタドリ山(10:08)→青笹山(10:48)→青枯山(11:16)→三ノ沢山(11:46)→水無峠山(12:02)→小河内山Ⅲ峰(12:34)→小河内山(12:44)→大笹峠(13:42)→山伏(14:02)→西日影沢分岐(14:08)→山伏小屋(14:16)→百畳平(14:21)→百畳峠(14:28) 所要時間 9時間11分 累積標高 2023m / 2008m 距離 22.7m
■山伏(やんぶし)は、山梨県南巨摩郡早川町と静岡県静岡市葵区との境にある山である。赤石山脈の白峰南嶺に続く山で、同嶺の最南の2,000m峰であり、安倍川流域の最高峰でもある。標高2,013.2m。山頂は開けており、荒川岳・赤石岳・聖岳・上河内岳・光岳・笊ヶ岳といった南アルプス南部の峰々や富士山・身延山地の山々などが望める。山伏岳と呼ばれることもある。山頂付近はヤナギランの群生地となっている。
井川雨畑林道の山伏峠からのアクセスが良好である。東側麓の西日影沢から蓬峠を経て登るルートもある。南北へ走る縦走路へは、北側は大谷崩、南側は百畳峠などから取り付くことができる。山頂から縦走路を南下したところには静岡市営山伏小屋(無人)があり、利用可能である。

静岡の百山に選ばれている青笹山は安倍と井川(畑薙)の二つあり、一般的には安倍東山稜がよく登られている。

「静岡の百山」は、東部から西部、北部まで静岡県内の山が幅広く選ばれています。 叉、海岸近くの低山から南アルプスの3000mを越える山までバラエティーに富んでいます。 本自体は山名の由来、歴史など生活に密着した山の説明が中心で、登山のガイドブックではありません。 山の知識を深め、より楽しむための本です。

行きの車中 モルゲンが綺麗でした

笹山登山口より 井川湖に掛かる雲海

百畳峠

勘行峰林道の山伏登山口付近にある百畳峠

(百畳平/標高1770m)の駐車スペースより

百畳峠から約30分程度で山頂へ

山伏へは何度か登っていますが、ここでは初めての富士山

山伏(2013.15m) 二等三角点(山伏峠)

上河内岳〜聖岳、青薙山の背後に赤石岳、

稲又山の左右が荒川中岳と悪沢岳、布引山と笊ヶ岳

今日は手前の尾根を歩きます

青笹山〜稲又山〜布引山〜笊ヶ岳

山伏峠へ向けて150m余り下る

井川雨畑林道 山伏峠(大笹峠)(標高1839m)から

小河内山へ取付き、同じだけ登り返す

ミツバツツジ

大無間山〜大根沢山〜信濃俣〜光岳

(井川)笹山〜井川峠〜アツラ沢ノ頭〜勘行峰〜大日山〜富士見峠

井川湖と中央に三ッ峰と七ッ峰

小河内山(2079m)

小河内山(2075.53m) Ⅱ峰 三等三角点(水無峠)

最高点 Ⅰ峰(2079m)は少し手前

東側から雲が湧きはじめ笊を隠す

大無間山

大無間山〜光岳 いつか歩いてみたい稜線です

隠れてしまう前に 手前

七面山からの尾根

小河内山 Ⅲ峰手前の笹原

田代分岐より井川湖の小河内集落へのルートがあります

小河内山の山標はⅢ峰

田代への分岐にあります

水無峠山(2080m)

シラビソの巨木が点在する

水無峠山(標高2080m)

この辺りの多重山稜が少し複雑

位置関係が掴み難い

三ノ沢山(2101m)

ダケカンバに食べられた案内板

青枯山(2160m)付近

日影沢のガレ場より

手前 毛無山~無岳山の稜線

奥に信濃俣~光岳〜茶臼岳〜上河内岳〜聖岳

青薙山の存在感が凄い

青薙崩れ 鞍部が目指す小笹平

東側は湧いてきた雲ですっかり隠れてしまいました

青笹山(2209.08m)

三等三角点(青瓦裂)

青笹山以降 至る所に爪痕

イタドリ山(2059m)

小笹平

再び日影沢 ガスって来ました

ピストンだと同じ道ですが、また違う雰囲気となり良い感じです

朝は蕾みだったシロヤシオ 少しだけ開いたでしょうか?

再び山伏峠からの登り返しが大変でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加