信貴山(しぎさん)標高437m・奈良県生駒郡平群町




信貴山(しぎさん)標高437m・奈良県生駒郡平群町

信貴山 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/信貴山

奈良と大阪の県境に位置する信貴山(437m)へ

先に登った生駒山地の主峰 生駒山(642m)から縦走の予定でしたが、

時間の関係で移動して麓から歩きました。

生駒山(642m)・奈良県生駒市・大阪府東大阪市の記事

西和清陵高校前より

正門前、ハイキングコース入り口


千本桜並木

大正時代から昭和初期にかけて奈良県・大阪府から

それぞれ鉄道路線・ケーブルカーが開通し門前町が発達しているそうです。

廃線になったケーブル線跡地を利用したハイキングコースです。

ハイキングコースを抜けた先にバス停

ここから門前町が広がります。


信貴山観光案内図

門前町、老舗の旅館が軒を連ねいい雰囲気

生駒系の奈良側は傾斜も緩いので中腹までは住宅が立ち並ぶ


仁王門

朝護孫子寺の仁王門前

朝護孫子寺

醍醐天皇の御病気のため、勅命により命蓮上人が
毘沙門天王に病気平癒の祈願をいたしました。
加持感応空なしからず天皇の御病気は、たちまちにして癒えました。
よって天皇、朝廟安穏・守護国土・子孫長久の祈願所として
「朝護孫子寺」の勅号を賜ることとなりました。
また、朝護孫子寺は、「信貴山寺」とも呼ばれ、多くの方に親しまれています。

聖徳太子像

信貴山(しぎさん)名称は

聖徳太子が物部守屋を攻めたときにこの山で毘沙門天が現れ、

太子が信ずべし、貴ぶべしといったことに由来すると伝わります。


朝護孫子寺 本堂

朝護孫子寺の御本尊は毘沙門天

本堂下を巡る戒壇巡りを体験しました。

真っ暗な戒壇巡りの本堂下にある錠前には、

800年前に紀州の根来寺を創建された覚鑁上人が納めた如意宝珠が入っています。

信貴山の頂上(信貴山城跡)朝護孫子寺 空鉢護法堂までは本堂脇から

献燈(けんとう)続く石畳

寄進された鳥居をくぐり


信貴山城址

山頂手前は信貴山城址

信貴山城(しぎさんじょう)・奈良県生駒郡平群町の記事


空鉢護法堂 (一願成就)


開運橋

開運橋からはバンジージャンプもできます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加