春埜山(883m) 大日山(881m)鳥居沢山(932m)




春埜山(883m) 大日山(881m)鳥居沢山(932m)

s_harunosanntodainitisann01-2.jpg

春埜山と大日山 | 静岡県森町H.P より
http://www.town.morimachi.shizuoka.jp/kanko/shizen/haik09.html

静岡県森町の最高最深部、春埜山には大光寺、

大日山には金剛院と2つの霊場を結んだ信仰の道です。

いつもほぼ単独ですが、今回は親友二人と

訳あって、縁起良く何とな〜く癒されそうなこのコースを選びました。

コース選びで色々な方の登山記やブログを読ませて頂いたが、

本当にひとけが無い、割には見所がある模様

s_IMG_2467.JPG
やまめの里

清流の水をそのまま取り入れた池に「やまめ・いわな」等が放流され

釣りやバーベキューを楽しむことが出来る釣り堀

やまめの里H.P

s_IMG_2468.JPG

左右回りがあるが、今回は左

磐田農業高校の研修会館の裏が登山口となってます。

看板など無く、何となんとなくな獣道を登ります。

ある程度、登り詰めると山道。

途中、2〜3箇所ほど看板がある程度、少し解りにくいです。

春埜山 山頂までの道のりは終始登りで低山ながらハード

途中、景色が開ける林道に出る道・山道と二手に分かれ

山道へ向かうと頂上はもうすぐ

ここまで所要時間は約一時間。

今回は二人なので写真少なめです。

s_IMG_7281.JPG

頂上付近にある無線中継塔、ここからは車道を歩く。

s_IMG_7289.JPG

少し歩いた先には樹齢200年の春埜山イチイガシと祠

s_securedownload のコピー.jpeg

春埜山大光寺の大鳥居

春埜山大光寺の記事は別にまとめました。こちらもご覧下さい。

春埜山大光寺(はるのさんだいこうじ) ・春埜杉 (はるのすぎ)春埜山太白坊大権現の記事

s_IMG_2408.JPG
春埜山からの風景

春埜山大光寺前からの展望も素晴らしい

s_IMG_2410.JPG

s_IMG_2411.JPG
東海自然歩道案内板

ここから画像はほぼ無いですが、

大光寺大鳥居前の車道へ戻り数キロ進むと車道が二手に

その真中から東海自然歩道へ

かなり急勾配の上り坂を進むと春埜山大光寺奥の院へ

s_IMG_2412.JPG
春埜山大光寺奥の院

そこからは地元の方に教えてもらった通り、

2〜3箇所のピークを越えると森町最高峰の鳥居沢山(932m)

鳥居沢山の前は眺望は少ないもののベンチ等あり

ここからひたすら下ります。

ここで初めてのハイカーさんに合う。

なんと富士山も見えました(残念ながら写真は見にくかったですが)

2日に富士山なんて縁起良過ぎです。

途中、工事でルートを迂回したが、県道63号線へ出る。

川根方面へ歩いた所から、大日山 金剛院の山道

s_IMG_2420.JPG

ここから1〜2kmあるくと大日山 金剛院の山門

大日山 金剛院の記事も別にまとめてあります。

大日山 金剛院(こんごういん) 真言宗 御室派の記事

大日山 金剛院の奥の院からさらに東海自然歩道が続きます。

s_IMG_2460.JPG

すこし歩いた所に大日山への登山道への看板(解りにく過ぎ)

ほとんど獣道を登っていきます。

ある程度上がると開けた所へ、

そこから尾根道、2度のピークを越えた所に祠があります。

さらに登り詰めると大日山 頂上

山頂は開けていて眺望はなし。

ここから直接戻る道は無いので金剛院参道口までピストン

やまめの里までは県道63号線からも戻れますが、

参道途中から、一丁目ごとに丁目石がある旧参道があります。

s_IMG_2465.JPG

太田川の源流が見えて来るとやまめの里へはすぐ

最後にお地蔵様がお出迎え。

6時間30分(休憩30分)

今回はGPSログは無しも、ほぼモデルコースです。

普段立ち入りの制限がされている春埜杉からパワーをもらい、

春埜山大光寺・奥の院へは地元の皆さんと巡ることができました。

2日にキレイな富士山を、新年早々縁起の良いコース。

ただただ親友の未来を祈る登山。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加