日本コバ(934.2m) 天狗堂(988m)・縦走




日本コバ(934.2m) 天狗堂(988m)・縦走

東近江市が市政10周年を記念して選定した「鈴鹿10座

「御池岳・藤原岳・竜ヶ岳・釈迦ヶ岳・御在所岳

雨乞岳・イブネ・銚子ヶ口・日本コバ・天狗堂の10の山」

未踏の残り2座、日本コバ 〜 天狗堂を

道の駅「奥永源寺 渓流の里」より縦走してきました。

日本コバ(にほんこば)

標高 934.2m 登山日 2020年11月21日
永源寺ダム湖から台形に聳える山
所在地  滋賀県東近江市永源寺高野町

衣掛山(ころもかけやま)

標高 870m 登山日 2020年11月21日
政所ルートより 日本コバの途中のピーク
所在地  滋賀県東近江市永源寺高野町

花平(はなだいら)

標高 561.67m 登山日 2020年11月21日
日本コバから天狗堂 間のピーク
所在地  滋賀県東近江市箕川町

須柱谷ノ頭(すばしらたにのかしら)

標高 653m 登山日 2020年11月21日
日本コバから天狗堂 間のピーク
所在地  滋賀県東近江市君ケ畑町

黒谷ノ頭(くろたにのかしら)

標高 702m 登山日 2020年11月21日
日本コバから天狗堂 間のピーク
所在地  滋賀県東近江市君ケ畑町

天狗堂(てんぐどう)

標高 988m 登山日 2020年11月21日
展望岩から鈴鹿の山々を一望
所在地  滋賀県東近江市君ケ畑町

難易度 ★     オススメ ★★ 登山口(ナビ検索)道の駅奥永源寺渓流の里
道の駅「奥永源寺渓流の里」(06:07)→藤川谷登山口(06:15)→岩屋 [奇人の窟](07:23)→政所道藤川谷道分岐(南)(07:33)→日本コバ(07:56)→政所道藤川谷道分岐(南)(08:14)→衣掛山(08:20)→盤石の丘(08:32)→花平(09:08)→須柱谷ノ頭(09:43)→黒谷ノ頭(09:58)→宮坂峠(10:36)→天狗堂(11:28)→展望岩(11:36~11:41)→天狗堂(11:41)→岩尾谷登山口(12:16)→君ヶ畑バス停(12:30)→天狗堂登山者用駐車場(12:33)→蓼畑橋西詰鉄塔巡視路登り口(13:39)→ゴール地点G(13:39) 所要時間 7時間33分 累積標高 1808m / 1805m 距離 26.2km
■日本コバ(にほんコバ)は、滋賀県東近江市にある標高934.1mの山。御池岳の南西、鈴鹿山脈の支脈に位置する。登山道はいくつかのルートがあるが、蓼畑・蛭谷・政所のルートが知られている。山頂からは、西方の湖東平野を見渡すことができる。山名の由来は日本一の木場(こば)が転じた説。登山途中に休憩所(コバ)を2回(2本)経ると山頂に至るとの説などがある。
■滋賀県東近江市と犬上郡に跨る標高988mの山、「天狗堂」は鈴鹿山脈のほぼ中央部で、御池岳の南西に位置する。近くの山から見ると美しい富士形の山容で、展望岩からの展望がすばらしい。

日本コバ「藤川谷」登山口

石博トンネルを抜けると滋賀側は雨

道の駅「奥永源寺 渓流の里」から藤川谷登山口へ

豹の穴

「豹の穴」や「奇人の窟」と呼ばれる特徴的な名前の洞窟がありますが、

いずれもはっきりとした由来は不明なんだそうです。

日本コバの山頂では広大な展望は期待できませんが、

登山道には藤川谷の渓谷美や岩場、山頂付近の深い森などがあります。

藤川谷 良い雰囲気です

渡渉も何箇所かあります

分岐から山頂方面へ

滋賀県東近江市で選定されている鈴鹿10座。

鈴鹿7マウンテンとかぶっている山もありますが、

東近江市ではない鎌ヶ岳と入道ヶ岳が外れ、

その他に御池岳・イブネ・銚子ヶ口・日本コバ・天狗堂の5山が選定されています。

鈴鹿10座に関しては国道421号道の駅 奥永源寺 渓流の里内にビジターセンターがあります。

日本コバ(934.2m)山頂

三等三角点(日本コバ)

山頂付近は沢と岩場の湿地帯

再び分岐まで戻り政所ルートへ

衣掛山(870m)

政所ルートへの分岐を筒井峠方面へ下ります

竜ヶ岳 釈迦ヶ岳

惟喬親王御陵へ

宮内庁治定は京都にあるようですが

関係のあるこの地にも祀られていました

木地師の祖 近江国蛭谷で隠居していた惟喬親王が

木工技術を伝えたのが木地師のはじまりと云われています

花平(561.67m) 三等三角点(大萩)

「木地師やまの子の家」前に 鈴鹿10座の案内板

これから目指す「須柱谷ノ頭」

須柱谷ノ頭(653m)山頂

P692 から案内板が復活

黒谷ノ頭(702m)山頂

正規ルートに合流

天狗堂(988m)山頂

展望岩

鈴鹿 最高峰の御池岳

鉄塔付近が蛇陀ヶ原 天狗岩 〜 藤原岳

銚子岳 静ヶ岳 竜ヶ岳

岩尾谷登山口へ

御池川沿いを道の駅まで戻ります

君ヶ畑町

木地師 集落の特徴的な民家 萱葺き屋根 トタン覆いの家

天狗堂の登山口「大皇器地祖神社」には、

先ほど立ち寄った惟喬親王が祀られています

蛭谷町 君ヶ畑町はろくろを使ってお椀などを作る木地師発祥の地

東近江市発祥の人気キャラ「とび太くん」

政所町の「光徳寺」 大銀杏が立派です

愛知川(えちがわ)へ合流

道の駅「奥永源寺 渓流の里」

道の駅「奥永源寺 渓流の里」内の 「鈴鹿10座ビジターセンター」

完登バッジを頂きました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加