獅子ヶ鼻(260m)岩室山・静岡県磐田市・獅子ヶ鼻公園




獅子ヶ鼻(260m)岩室山・静岡県磐田市・獅子ヶ鼻公園

磐田市観光協会 / 獅子ヶ鼻公園
http://kanko-iwata.jp/tanoshimu/tanoshimu-427/

静岡県磐田市岩室にある獅子ヶ鼻公園へ

昔は岩室山とも呼ばれた獅子ヶ鼻(260m)には

山岳修験道場であった岩室廃寺跡など、公園内に数多くの遺構が残っています。

獅子ヶ鼻公園

弘法大師の開山伝説のあるこの公園は遊歩道やアスレチックが整備され、
春は桜やつつじ、初夏は新緑の中で森林浴、バードウォッチング、
秋は紅葉と四季折々の自然を満喫でき、
ハイキングやウォーキングには最適です。
展望台からは遠く遠州灘を望むことが出来、
元旦の初日の出スポットとなっています。
名前の由来となった水成岩からなる巨岩・奇石の「獅子ヶ鼻」は、
昔「牛ヶ鼻」と呼ばれていましたが、
安政の大地震で一部が欠け落ち今の名前になりました。
磐田市観光協会

獅子ヶ鼻公園

NPO日本トレッキング協会認定の約5kmのコースには
「初心者・一般向け」「ベテラン:健脚向け」の2つのコースが有り、
子供から大人まで体力に合わせて楽しむことができます。
春には山桜を中心とした桜が咲き、
地場産品の販売や露店が並ぶ「獅子ヶ鼻公園桜まつり」が賑やかに開催されます。
磐田市観光協会

交通アクセス

天竜浜名湖線「敷地駅」より徒歩30分
東名高速「磐田IC」より車で30分
東海道線「磐田駅」、東名高速「袋井IC」、「浜松IC」より車で30分
磐田市観光協会

公園下の駐車場より、

整備はされていますが、本格手にな山道です。

巨石群が多く歩いていて面白い。

登りきった先に歴史の広場

ここから獅子ヶ鼻の由来でもある巨岩「獅子ヶ鼻」が望めます。


獅子ヶ鼻

昔は「牛ヶ鼻」と呼ばれていたそうですが、

安政の大地震で一部が欠け落ち今の名前になったそうです。


岩室山 清瀧寺

現在、遠江三十三観音霊場の七番目の礼所となっている

岩室山 清瀧寺 観音堂です。

隣には公園上第1駐車場があり車で直接来ることもできます。

岩室廃寺跡(いわむろはいじあと)の記事


熊野神社

観音堂から公園上第2駐車場まで向かう途中に

熊野神社(くまのじんじゃ)が鎮座します。

ここは岩室廃寺遺跡の金堂跡でもあった地です。

熊野神社(くまのじんじゃ)の記事


神道修成派

神道修成派(しんとうしゅうせいは)の記事

公園上第2駐車場上の獅子ヶ鼻稲荷へと向かう参道を進んだ先に

アスレチック広場が広がります。


獅子ヶ鼻稲荷神社

獅子ヶ鼻稲荷神社(ししがはないなりじんじゃ)の記事

獅子ヶ鼻稲荷神社から少し進んだ先展望広場より

丁度、獅子の顔に見えていた部分「獅子の丘」です。

奥に見える松は弘法大師ゆかりの衣かけの松

日清・日露戦争の記念碑が建つ。

突き出た岩の先端に位置するので、

公園一の絶景ポイント、初日の出や休日には人で賑わいます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加