蕎麦粒山(1627.1m) 沢口山 (1425m)板取山(1512.9m) 天水(1521m)・縦走




蕎麦粒山(1627.1m) 沢口山 (1425m)板取山(1512.9m) 天水(1521m)・縦走

蕎麦粒山 Wikipedia

山犬段から北東に延びる尾根を沢口山までピストン

再び山犬段まで戻り、蕎麦粒山を登ってきました。

途中の八丁段・板取山・天水からは

南アルプス 深南部 奥大井 富士山まで望むことができる絶景

アカヤシオも見頃で素敵な縦走路でした。

板取山(いたどりやま)

標高 1512m 登山日 2019年5月3日
ブナの原生林を歩 山頂からの展望を楽しむ
所在地 静岡県榛原郡川根本町元藤川

天水(てんすい)

標高 1521m 登山日 2019年5月3日
北側からは南アルプス 深南部を望む180°の大展望
所在地 静岡県榛原郡川根本町元藤川

沢口山(さわぐちやま)

標高 1424m 登山日 2019年5月3日
山頂からの展望を楽しむ寸又三山
所在地 静岡県榛原郡川根本町千頭

蕎麦粒山(そばつぶやま)

標高 1627m 登山日 2019年5月3日
南アルプス深南部 シロヤシオの美しい山
所在地 静岡県榛原郡川根本町犬間

難易度 ★★★   オススメ ★★★ 登山口(ナビ検索) 山犬段
山犬段(08:39)→八丁段展望地(09:01)→八丁段の頭(09:05)→広河原峠(09:21)→板取山(09:41)→天水(10:08)→ウツナシ峠(10:22)→横沢の頭(10:52)→沢口山(11:06)→横沢の頭(11:20)→ウツナシ峠(11:45)→天水(12:07)→板取山(12:39)→広河原峠(12:54)→山犬段(13:44)→蕎麦粒山(14:17)→山犬段(14:50) 所要時間 6時間14分 高低差 370m 累積標高 1305m / 1313m 距離 16.9m
■山犬段から北東に延びる山稜は八丁ノ頭・板取山・天水・沢口山と1500m前後の山々が連なり、それぞれの山頂からは南アルプス・深南部・奥大井の山を望むことができる縦走路です。
■登山口の山犬段までは川根本町からの南赤石幹線林道を登ると1時間弱、大札山駐車場からは未舗装の道を6km程進んだ先にトイレ完備の山犬段休憩宿舎がある。
■ー
■ー

遠州地方とは旧令制国の遠江国。一般的には、大井川から西側の範囲湖西市・浜松市・磐田市・袋井市・森町・掛川市・菊川市・御前崎一部(牧之原市・島田市・川根本町)のことを言います。遠州灘から浜名湖、南アルプス・深南部まで、バリエーションに富んだ山々が多く魅力に満ちた山域です。

山犬段(1404m)より

山犬段周辺で見られる野鳥

沢口山方面へ

静大演習林宿舎を過ぎ

整備された林道を八丁段へ

山道入口

山頂手前の展望地より

蕎麦粒山 安倍連山の絶景

八丁段 (八丁ノ頭)(1562m)山頂

ダイナミックなホーキ薙の修繕場

板取山と天水、奥には富士山も

八丁段とホーキ薙

広河原峠(1387m)

この辺からブナ林が素晴らしい

板取山(1512.9m)山頂

三等三角点

山頂より

前黒法師岳 大無間山、奥に上河内岳 聖岳

富士山

3ヶ所程ガレ場を通過、奥には天水

アカヤシオの群生地より

天水(1521m)山頂

北が180°大きく開けた天水山頂より

南アルプス・深南部・奥大井の大展望

満開のアカヤシオと富士山

うつなし峠

天水から200m降ると広々とした平尾根へ

横沢の頭

杉の大木がある「横沢の頭」

寸又峡からの分岐

沢口山(1425m)山頂

二等三角点

沢口山 展望地

山頂より

黒法師岳・前黒法師岳

ピストンで山犬段まで戻ります

アカヤシオ

帰りは八丁段を巻き林道歩き

山犬段休憩宿舎

蕎麦粒山 登山口

蕎麦粒山(1627.1m)山頂

三等三角点

「静岡の百山」は、東部から西部、北部まで静岡県内の山が幅広く選ばれています。 叉、海岸近くの低山から南アルプスの3000mを越える山までバラエティーに富んでいます。 本自体は山名の由来、歴史など生活に密着した山の説明が中心で、登山のガイドブックではありません。 山の知識を深め、より楽しむための本です。

八丁段 天水 沢口山、今日歩いてきた尾根を望む

山犬段に咲く桜

林道蕎麦粒線より望む大札山

  • このエントリーをはてなブックマークに追加