笊ヶ岳(2629.4m) 布引山(2584.1m)・老平より




笊ヶ岳(2629.4m) 布引山(2584.1m)・老平より

聖岳 赤石岳 荒川三山

今年の課題にしていた 二百名山の笊ヶ岳へ

連休後半、天候の都合と決心も固まり老平から登って来ました。

今回のコースは

老平登山口 → 広河原 → 山ノ神 → 桧横手山 → 布引山 → 笊ヶ岳(ピストン)

さすが山梨百名山 四天王、噂通りの急登でしたが、

山頂からの大展望に満足の山行でした。

笊ヶ岳(ざるがたけ)

標高 2629.1m 登山日 2020年8月15日
南アルプスの展望台
所在地 静岡県静岡市葵区小河内・山梨県南巨摩郡早川町

布引山(ぬのひきやま)

標高 2584.1m 登山日 2020年8月15日
笊ヶ岳の南部に位置する静岡の百山
所在地 静岡県静岡市葵区小河内・山梨県南巨摩郡早川町

桧横手山(ひのきよこてやま)

標高 2021m 登山日 2020年8月15日
布引山手前のピーク
所在地 山梨県南巨摩郡早川町雨畑

難易度 ★★★★  オススメ ★★★ 登山口(ナビ検索) 老平登山口
老平駐車場(04:41)→タケ沢吊橋(05:19)→広河原(05:53~06:02)→山ノ神(06:28)→4本桧の肩(07:13)→桧横手山(08:03)→布引山(09:20)→笊ヶ岳(10:14~10:42)→布引山(11:31)→桧横手山(12:29))→本桧の肩(13:03))→山ノ神(13:41)→広河原(14:02~14:13)→タケ沢吊橋(14:43)→老平駐車場(15:20) 所要時間 10時間41分 累積標高 2895m / 2892m 距離 20.9m
■笊ヶ岳(ざるがたけ)は、山梨県と静岡県とにまたがる赤石山脈白峰南嶺の標高2,629 mの山。日本二百名山及び山梨百名山に選定されている。
山名の由来は、ざるを伏せたような山容によるとされている。山頂は、大笊(主稜線上のピークで二等三角点がある。1960年(昭和35年)1月には『日本百名山』の著者である深田久弥が保川沿いのルート(現在は廃道)から挑んだが、途中で歩荷に逃げられ、また深雪に阻まれ登頂を断念している。 Wikipedia
■笊ヶ岳は南アルプスの前衛とはいえ、なかなか登る機会の少ない山の1つである。特徴ある双耳峰は甲府盆地からもよく見え、同定しやすい山である。登山適期は残雪期がよい。尾根筋で水が得やすいこと、大井川の谷を隔てて見る南アルプスの色彩の変化が楽しめることなどが理由。独立峰なので、360度の大展望を手中にできる。これは多少の入山の困難さを帳消しにして余りあるものといえよう。一般的な登山は、雨畑川沿いの馬場集落から奥沢、布引山を経てピストンということになろう。山中1泊。山頂まで登り10時間30分。『甲斐国志』には「山形淘ざる(いざる)ヲ覆(ふせ)タルカ如シ因テ名ツク」とあるが、山形に若干の疑問がある。最初の登山者は中村清太郎であり、明治44年12月1日、奥沢の谷をつめてその頂に立った。 YAMAKEI ONLINE

「静岡の百山」は、東部から西部、北部まで静岡県内の山が幅広く選ばれています。 叉、海岸近くの低山から南アルプスの3000mを越える山までバラエティーに富んでいます。 本自体は山名の由来、歴史など生活に密着した山の説明が中心で、登山のガイドブックではありません。 山の知識を深め、より楽しむための本です。

老平駐車場より

山梨県早川町にあるヴィラ雨畑の先に老平登山口があります。

手前に無料駐車場(5台程度駐車可能 トイレなし)があります。

山梨百名山 四天王の一座で、

山梨県が発行している山のクレーディングによると7D、

甲斐駒ヶ岳の6Dより上となる笊ヶ岳

入口の登山案内によると片道11時間とあります

布引山と手前 桧横手山

登山口

林道歩き約2kmから登山道へ

吊り橋や壊れた橋など、この辺から渡渉までが核心部かと

途中の廃屋

この付近には養蜂箱が多く置かれていて

それを目的にかクマの目撃情報が多い

吊り橋

序盤のポイントとしては有名な吊り橋

岩間から天然シャワー

気持ちいいけど、足下滑るし切れ落ちてるし

特に暗い中歩くと危険かと

崩落部

広河原は水量が多いと渡渉できないので事前の確認が必要

広河原の渡渉を終えると急登の始まり

長丁場に備えて省エネ登山で行きます

つづら折りを登った先に 山の神

展望はほぼ無し

数少ない展望ポイントより

ワイヤー散乱地点

思っていたより明確な登山道

ただひたすらに登るのみ

桧横手山(2021m)

トリカブト

布引崩れ

布引山のガレ場(布引崩れ) からは素晴らしい展望

七面山から

奥に安倍東山稜までを一望

青薙岳 稲又山、奥に大無間山 大根沢山

深南部の山々

信濃俣 光岳 茶臼岳 上河内岳 聖岳

上河内岳 聖岳 赤石岳

布引山(2584.1m)

静岡の百山

三等三角点(大布引)

大笊 小笊、綺麗な双耳峰

布引山から200mの登り返し

ハイマツ帯へ、振り返って布引山

笊ヶ岳(2629.4m)

日本二百名山・山梨百名山・静岡の百山

景色に夢中過ぎて三角点見過ごす

上河内岳 聖岳 赤石岳

赤石岳 荒川三山

塩見岳 仙丈ヶ岳 白根三山 甲斐駒ヶ岳 鳳凰三山

南アルプスの展望台の名に相応しい眺めです

甲府盆地 方面

山頂独り占め 至福の時

見れて嬉しかった 小笊越しの富士

ガレ場に咲くタカネビランジ

ハコネギク

シナノオトギリ

長い下り

ようやく定番のトンネルまで

七面山

  • このエントリーをはてなブックマークに追加