三岳山(466.3m)・兎荷山(410m)引佐町




三岳山(466.3m)・兎荷山(410m)引佐町

s_IMG_6779.JPG

http://shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4415028

静岡県浜松市引佐町にある三岳山へ

三岳山は頂上一帯が三岳城址であり、少し下に三岳神社があります。

三嶽神社(みたけじんじゃ)三岳神社の記事

s_IMG_6769.JPG

行きの車から、右が三岳山・左が兎荷山

引佐総合公園 に車を停めようと向かうもまさかの満車。

仕方なく近くに車を停め出発。

引佐総合公園 すぽるてん 野球場 サッカー場

http://inasasougou.birukan.jp

三岳山の尾根をぐるりとまわるルート。

少し歩いた所にまきばの直売所(立岩牧場)

ルートは参考にさせてもらったサイトなどを見て、

意外と毎回、行き当たりばったりな感じです。

https://twitter.com/LelilasYosi/status/797255184946581504?lang=ja

当然、迷います…

引佐町周辺には みかん農園が広がっています。

そのためか一部の私道には鎖が掛かり入れないようになっていました。

今回は三岳山手前の立須峰からまわる予定でしたが

ここから行く手だてがないのと時間の都合で元来た道を戻ることに

いろいろと調べながら歩くも

途中でショートカット出来る道もなく元の駐車場方面へと戻ります。

車で三岳山まで向かう道まで、ただひたすら車道を歩きます。

車道崖下には大量のみかんが投棄されていました。

作り過ぎたり出来が良くないものは棄ててしまうのでしょうか!

今回はみかんに翻弄されます

少し歩くと三嶽神社の鳥居が

鳥居脇には2台程の駐車スペース

三嶽神社(みたけじんじゃ)三岳神社の記事

まるで神倉神社(かみくらじんじゃ)のようだった石段

三嶽神社にはさらに10台程の駐車場スペースがあります。

ベンチではお弁当を食べる夫婦が一組。

三嶽神社から左へ進むと山頂への登山道があります。

駐車場には5〜6台程

三岳山 山頂付近一帯は三岳城跡でもあります。

この三岳城は来年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地

本拠地は麓の井伊谷城一帯ですが、有事の際の詰め城としてここ三岳城を利用しました。

井伊谷城跡(城山公園)の記事

ちなみに一の丸・二の丸・三の丸から形成されており、三嶽神社 付近が三の丸跡地です。

来年にはさらに人で賑わうのでしょう!

三嶽神社からの標高差は150mほど、

20分程と書きましたが人によっては30分以上は掛かると思います。

急で、途中木の根など足場の無い登山道なので

それなりの装備をして登ることをお勧めします。

三岳山(466.3m)山頂三角点と三岳城跡碑

途中、一組のグループと山頂には2組の夫婦がランチ中。

国指定史跡にもなっている三岳城は標高466.3mの頂上が本丸です。

山頂付近は雛壇状に帯曲輪があり当時の面影を残します。

山頂からは引佐町一帯や浜名湖・浜松市街、運が良ければ富士山も一望出来ます。

そこからさらに西方面へ進むと兎荷山(410m)の三角点

先程も書いた通り、兎荷山までは雛壇状になっているので

2〜3mほどの段差を数回滑り降り進みます。

兎荷山からは道なりに進みますが、

赤テープ添いに進むもGPSでは北方面へ出ることになり兎荷山手前まで戻ってきます。

途中、赤テープ無しの細道と二手に分かれる道までもどり

そちらの方がスタート地点に近そうなのでそちら方面へ進みます。

ここ最近人が通った形跡が無く、心細い道無き道でしたが、

石垣らしき跡や巨石などがあり大変興味深かったです。

突然、広い鋪装された道へ出ます。

画像中央右の小さな山が井伊谷城跡、真ん中の緑が龍潭寺です。

4時間も歩き腹減りました…

今回はペヤング、山で食べるとひと味違います。

鋪装された道、後は下るだけです!

道は何度か二手に分かれますが、

最短のルートを選びます。

鋪装されていた道がいきなり山道へ、

細くなりまた道無き道…

アスファルトが敷かれていたりいなかったり

人が通った形跡がないので道が荒れまくっています。

さらに進むと完全に道が無くなります。

つぶやいた通り、数百メートル先には道があることに!

もう木をかき分けて進みます。

https://twitter.com/LelilasYosi/status/797309016204419073?lang=ja

少し進むと道の終わりへ出ました。

そこはみかん畑になっていて1m程の電流線が

少しでも触れると感電、乗り越えるのが恐怖です。

ここは完全に私有地な雰囲気…

申し訳ない気持ちで道なりに進みます

また電流線を乗り越えようやく車道へ

井の国 引佐町散策 谷下(やげ)石灰岩採石場の化石跡

こな遺跡もありました。

ようやく麓まで降りてきます。

三岳山もこれから観光客が沢山来ることが予想出来るので

少し整備してほしいなぁ…

引佐総合公園(すぽるてん)はまだ満車、

せっかくだから中を通って行きます。

サッカー場では子供達、芝生ではバーベキューなど

ものすごく賑わっています。

池などもあり凄くいい所、憩いの場です。

ちょうど車を停めた所、にあるのが一ノ沢古墳群。

井伊谷川支流の山田川の右岸、井伊谷の盆地へ舌状にはり出した

小丘陵端部に立地する小円墳四基からなる古墳群です。

1号墳から4号墳まであったようですが、

現在は3号墳と4号墳の二基が残っています。

3号墳は横穴式石室であったと推測され、

4号墳には横穴式石室の石材が抜き取った跡が残っています。

この古墳群からの出土品は明らかではなく、

3、4号墳は6世紀後葉の構造とみられています。

途中道に迷いちょうど5時間程。

s_IMG_7044.PNG

1地点で道に迷い往復、さらに7まで修正

9三嶽神社・10三岳山山頂(三岳城跡)

11でさらに迷い、13食事地点 16石灰岩採石場

17引佐総合公園(すぽるてん)18一ノ沢古墳群

18〜20(井伊谷城跡)まではログ切り忘れ…車移動です。

s_IMG_7043.PNG

s_IMG_7042.PNG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加