白鳥山(968m)・愛知県設楽郡設楽町津具




白鳥山(968m)・愛知県設楽郡設楽町津具

白鳥神社 / キラッと奥三河観光ナビ

愛知県北設楽郡設楽町津具に白鳥山(968m)へ

中世の山城跡でもある白鳥山登山口には白鳥神社が祀られており、

毎年1月2日から翌日にかけて鬼が舞う奇祭 「津具の花祭」が行われます。

愛知県の最高峰、茶臼山の南山麓に位置しており、津具川をはさんで大峠と対峙しています

白鳥山 (しらとりやま)

標高 954.1m 登山日 2018年10月28日
展望スポット 見所の多い中世の山城跡
所在地 愛知県設楽郡設楽町津具

難易度      オススメ ★★★ 登山口(ナビ検索) 白鳥神社
登山口(9:02)→鍵掛山(9:35)登山口(10:19) 所要時間 1時間17分 高低差 277m 累積標高 279m / 269m 距離 2.5km
■国道151号(別所街道)→県道32号→国道257号→県道10号(県道設楽根羽線)→県道427号沿いに白鳥神社の一の鳥居、横の側道を進んだ先に花祭りが行われる舞殿があり数台の駐車スペース。
■登山口でもある白鳥神社では国指定重要無形文化財にも指定されている神楽「津具の花祭」が行われる、境内のご神木のヒノキは町指定天然記念物
■山頂やいたる所に突き出た岩場があり各方面の展望が良い、その昔水晶を産したといわれる山で岩に水晶が見られます。
■標高差が200m強、案内板や登山道が整備されていて家族連れやお年寄りも楽しむことができる

愛知県には高い山が無く、最高峰の茶臼山でも標高1415m程度です。そのため、厳冬期・春 秋のハイキングなど自分のスタイルに合わせて楽しめるのも魅力。登山初心者やファミリーに最適で魅力的な山が多いのも特徴です。


白鳥神社 舞殿

国指定重要無形文化財、神楽「津具の花祭」の舞台となる白鳥神社舞殿、

舞殿前に数台の駐車スペースがあります

中世の山城跡でもある白鳥山の麓に鎮座する「白鳥神社」は 毎年1月2日から翌日にかけて行われる鬼が舞う奇祭 「津具の花祭」が行われます。


薬師堂と鎮魂碑

舞殿 横に薬師堂と鎮魂碑

白鳥山は築城年は定かではありませんが、

中世代の山城だったそうで、最後の城主「後藤善心」の碑が祀られています。


参道

県道427沿い、一の鳥居から続く参道を登り白鳥神社の境内へ


白鳥神社 拝殿

白鳥神社 拝殿横には町指定天然記念物ご神木のヒノキ

境内右奥トイレ横に白鳥山への登山口があります。


登山口

左右巡ることができますが順路の左へ

山頂までは標高差200m程度、道も良く整備、所々に案内板もあり

子供からお年寄りまで楽しめると思います


里見平

水晶採取禁止の案内板

見た目でも岩肌に水晶が光るのが判ります


夫婦岩

夫婦近くの展望ポイントより、茶臼山方面


屏風岩

山頂付近 少し色付いています


白鳥山(968m)山頂

山頂は岩場で周りに木々が無く

茶臼山・南アルプス方面の展望が望めます

山頂から少し歩いた所、山肌に突き出した「帝岩」へ

こちらは逆方面、東三河 津具集落の展望


帝岩

(平山)明神山 岩古谷山と津具の集落

山頂には展望がありませんが、山中に鎮座する「池葉守護神社」町指定の天然記念物のご神木は思わず見惚れる大きさを誇ります。

どっしりした山容の「大峠 」

旧 津具村・豊根村・東栄町の境に位置するどっしりとした山容の大峠、景色はほぼありませんが高低差もあまりなく気持ちいい尾根歩きでした。


愛知県白鳥山自然環境保全地域 案内板


ヌタバ池

寄り道をして分岐を富士見岩へ

富士見岩も突き出した岩場

スリルあります!

富士見岩からは名の通り天気が良ければ富士山の展望


仏岩

仏岩からも良い景色。

分岐へ合流して登山口へ

白鳥山は標高差もあまり無く、登山道もよく整備されています。

展望ポイントや白鳥神社・巨石など見所も多いのでとてもオススメです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加