銚子ヶ口(1076.8m) イブネ(1160m)・紅葉尾登山口
久しぶりに鈴鹿の山
鈴鹿10座 銚子ヶ口 登山口よりイブネ・クラシへ
銚子ヶ口(ちょうしがぐち)
標高 1076.8m | 登山日 2020年11月12日 |
複数のピークからなる山頂 鈴鹿の名峰を一望 | |
所在地 滋賀県東近江市佐目町 |
水船ノ頭(みずふねのかしら)
標高 1067m | 登山日 2020年11月12日 |
銚子ヶ口 イブネ間のピーク | |
所在地 滋賀県東近江市佐目町 |
大峠ノ頭(おおとうげのかしら)
標高 1087m | 登山日 2020年11月12日 |
銚子ヶ口 イブネ間のピーク | |
所在地 滋賀県東近江市佐目町 |
銚子(ちょうし)
標高 1123m | 登山日 2020年11月12日 |
銚子ヶ口 イブネ間のピーク | |
所在地 滋賀県東近江市甲津畑町 |
イブネ
標高 1160m | 登山日 2020年11月12日 |
鈴鹿の奥座敷 コケが広がる台地 | |
所在地 滋賀県東近江市甲津畑町 |
クラシ
標高 1145m | 登山日 2020年11月12日 |
鈴鹿の奥座敷 コケが広がる台地 | |
所在地 滋賀県東近江市甲津畑町 |
難易度 ★★ オススメ ★★ | 登山口(ナビ検索) 紅葉尾登山口 |
スタート地点(06:39)→杠葉尾登山口(06:43)→銚子ヶ口東峰(08:20)→銚子ヶ口(08:25)→中峰(08:33)→西峰(08:47)→水舟の池分岐(08:52)→大峠(08:59)→大峠の頭(09:13)→舟窪(09:18)→越峠(コスタハ)(09:27)→深谷山(09:37)→チョウシ(10:02)→熊ノ戸平(10:14)→イブネ(11:04)→イブネ北端(11:13)→クラシ(11:21)→深谷山(11:49)→越峠(コスタハ)(11:58)→舟窪(12:07)→大峠の頭(12:15)→大峠(12:25)→水舟の頭(12:30)→水舟の池分岐(12:35)→西峰(12:40)→中峰(12:51)→銚子ヶ口(12:58)→銚子ヶ口東峰(13:03)→銚子ヶ口植林運搬登山口(13:38)→瀬戸峠入口(13:49)→ゴール地点G(14:20) 所要時間 7時間41分 累積標高 1468m / 1466m 距離 17.4km | |
■イブネ(1160m)は鈴鹿の奥座敷と呼ばれ、鈴鹿10座の一つ。一面、コケが広がる台地で御在所岳・鎌ヶ岳・釈迦ヶ岳などの鈴鹿の名峰がその向こうに見られます。 ■銚子ヶ口(ちょうしがくち・1076m)は同じく鈴鹿10座の一つで頂上付近は複雑な地形になり、東・西・南・北峰・東南峰・三角点峰・中峰があります。展望は東峰と道から外れますが南峰がよいです。銚子ヶ口の登山道は風越谷林道のレール沿いに進む風越谷東峰コースと杠葉尾からの北尾根コースがあります。 |
銚子ヶ口 登山口
紅葉尾町 鈴鹿10座「銚子ヶ口 登山口」より
銚子ヶ岳まで15の案内板
歩きやすい登山道を尾根まで
釈迦ヶ岳
銚子ヶ口(東峰)より
琵琶湖 方面
鈴鹿山脈 北部
釈迦ヶ岳と鈴鹿市街
銚子ヶ口(1076.8m) 本峰
三等三角点(佐目)
銚子ヶ口からは破線ルート
落ち葉の上を歩きます
遠くに銚子と雨乞岳
水舟ノ頭(1067m)
大峠、水舟ノ頭のから
水舟の池へと向かうルートがある
大峠
大峠ノ頭(1087m)
最後の急登を登りきると草原へ
銚子(1123m) 山頂
イブネ(1160m)
雨乞岳
国見岳 御在所岳と鎌ヶ岳
クラシ(1145m)
近江八幡 方面
行きは気が付かなかった銚子ヶ口(西峰)
他にも南峰 北峰 幾つものピークがあるそうです
再び 銚子ヶ口(東峰)より
琵琶湖 日本コバ 〜 天狗堂
霊仙山と鈴ヶ岳の間にうっすら伊吹山
御池岳 藤原岳 静ヶ岳 竜ヶ岳
池田キャンプ場
下山はモノレール道 神崎川沿いの林道へ