竜爪山 文珠岳(1041m)薬師岳(1051m)〜 賤機山




竜爪山 文珠岳(1041m)薬師岳(1051m)〜 賤機山

竜爪山 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/竜爪山

静岡浅間神社から始まる賤機山の尾根沿いに

竜爪山まで縦走してきました。


静岡浅間神社

早朝の浅間神社は人もまばら、

空気が澄んでいてより神聖な雰囲気の境内。

二週間に訪れ、尾根を歩きたく再訪しました。

静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ) 静岡県静岡市葵区の記事


賤機山 頂上

賤機山の頂上 公園には慰霊塔が建ちます。

早朝の運動か、ここまでたくさんのお年寄りとすれ違う。


賤機山城跡

頂上からは起伏のある尾根道を進むと「賤機山城跡」

賤機山城(しずはたやまじょう) 静岡県静岡市葵区大岩の記事

途中、所々民家の畑沿いを歩きながら、

お地蔵様が見守ります。

賤機山から静岡市街を望む

中心部から少し歩いただけでこんな山中があるなんて思ってもみませんでした。

茶畑と安倍川、静岡市街

今から向かう竜爪山も見えて来ました

福成神社

尾根道沿いに鎮座する「福成神社」

福成神社 (静岡県静岡市葵区)の記事

福成神社をこえると道が二手に、

第二東名手前の鯨ヶ池と竜爪山、桜峠方面へ


桜峠

茶畑手前にある桜峠(さくらとうげ)

ここから竜爪山への登山道となっていますが、

第二東名のため旧登山道は遮断、特設された階段を降り高架下を越え

さらに急な階段を登り登山道へ合流します。

登山者が少なっているのか、踏み跡は所々薄く

道が解りにくいので注意が必要です。

静岡浅間神社から安倍川沿いを続く尾根道を登って来ました。

途中のピーク「トリカブトの段」

若山北分岐より

ここまで薄暗い足場の少ない斜面の道

則沢分岐を経て

文珠岳 頂上(1041m)より、

頂上は所々拓けていて一部展望あり、

切り開かれた斜面にはベンチが併設されていて

たくさんの登山者がお弁当を広げていました。

文珠岳の頂上には文殊菩薩の祠

薬師岳 頂上(1051m)は展望なし、

そのためこちらが本峰ですが人気はありません。

薬師岳には薬師如来。

薬師岳から尾根沿いをさらに進むと分岐、

真っすく進むと俵峰から真富士方面へ

今回は階段を降り穂積神社へ向かいます。

ここ穂積神社から登る方が圧倒的に多いらしく

たくさんの方とすれ違う。

以前、竜爪山について調べた際にみた名物の鉄パイプの階段

降りなので楽でしたが、確かにここから登ると地味に辛そう。

穂積神社付近に祠、

この辺から古木が目立ちます。


穂積神社

標高745mの地点に鎮座する穂積神社。

古くより恵水(龍)・弾除けの神社として広く知られています。

穂積神社(ほづみじんじゃ)竜爪山 静岡穂積神社の記事

穂積神社からは麓の平山の集落まで下山、

浅間神社まで戻りました。

37.89km 11時間43分

静岡浅間神社→賤機山→賤機山城跡→福成神社→第二東名→

桜峠→トリカブトの段→若山北分岐→則沢分岐→文殊岳→薬師岳→

穂積神社→平山の里→静岡浅間神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加