曹洞宗鳥原山常福寺(子授け観音)・愛知県新城市日吉




曹洞宗鳥原山常福寺(子授け観音)・愛知県新城市日吉

常福寺|愛知県新城市 – 八百万の神
https://yaokami.jp/1238774/

曹洞宗鳥原山常福寺は、明治の廃仏毀釈で廃寺になった立岩山円通庵の御本尊

行基作と伝えられる十一面観音を祀っています。

現在、奥三河七観音6番霊場、東三河四郡弘法大師49番霊場となっている。

風切山の百観音と四国八十八ヶ所霊場を巡り、

このお寺との関係を知り帰りに立ち寄りました。


本堂

たまたま、秋分の日の次の日、

北登山口から風切山の百観音と四国八十八ヶ所霊場を巡り

立岩お堂由、最後に常福寺へ

何か導かれた感がする山旅です。

奥三河七観音
十一面観音 六番礼所

当山は「行基菩薩」の作と云われ流十一面観音立像がお祀りしてある。
又、寛永五年第十二代将軍家慶の時代に風切山中(立岩観音のある山)に
日本の三代観音霊場(西国・秩父・板東)の百観音及四国八十八ヶ所の
弘法大師の石佛が建立されている。
(両方で百八十八余体)立岩観音表(北側)の石段の右側にある
第一番の石佛の前にて発心し日頃の煩悩を打ち払い
延命長寿、無病息災、家内安全、交通安全、商売繁盛、五穀豊穣、
心願成就を祈願して百観音、並に八十八ヶ所霊場めぐりをなし、
最後に富常福寺にお参りして満願打ち止めの笈摺(おいざる)を奉納する
結願所として知られている。
鳥原山 常福寺奉讃会

風切山山中にある百観音及四国八十八ヶ所の弘法大師巡りと

同じ石仏が境内に祀られれいます。


子授け観音

小祠には、この地の領主であり酒井忠次の家臣でもあった

奥平信光が拝願して子宝に恵まれたという 「子授け観音」 がある。

子授け観音

当山には百観音と四国八十八ヶ所霊場の
結願と共に「子授け観音」がお祀りしてある長篠合戦の折
鳶ヶ巣砦の夜襲で手柄をたてた酒井忠次の家臣奥平信光は
この地の領主であった。
奥平信光は家康の影響をうけて大変信仰があつかったが
不運にも子供に恵まれなかった。
奥平信光はどうしても子供を授けてほしいと願って、
日夜当山の「子授け観音」に拝願したのである。
有難いことにそのご利益のお陰をもって
待望の子供が授かり早信願成就のお礼として
男女の仏体を寄進してお祀りした。
昔から子授け、縁結び、安産、夫婦円満、家門繁栄の
お恵みを授けて下さる有難い観音様として信仰されている。
常福寺奉讃会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加