長圓寺(ちょうえんじ)曹洞宗・愛知県西尾市貝吹町入
長圓寺 – 西尾市観光協会
http://nishiokanko.com/list/shop/chouenji
万灯山の麓にある閑静な禅刹「長圓寺(ちょうえんじ)」は
江戸時代初期に京都所司代として活躍した板倉勝重とその一族の菩提寺として、
寛永7年(1630)に創建されました。
「三河七福神布袋尊霊場」「三河三十三観音第三十三番礼所」です。
山門
江戸初期創建の山門は趣があります。
本堂
長圓寺
大名板倉家の菩提寺 長圓寺(ちょうえんじ)は
初代の京都所司代として活躍した板倉勝重とその一族である
大名・旗本板倉家の菩提寺です。
寛永7年(1630年)に創建されました。
お盆の「かぎ万灯」や桜、紅葉の名所として知られる万灯山の麓にたたずむ閑静な禅刹です。
境内地全体は史跡に指定され、勝重の霊廟である肖影堂(県指定文化財)をはじめ、
板倉家代々の当主の墓所や本阿弥光悦筆手水鉢、
石川丈山筆扁額などの文化財を見ることができます。
また、三河七福神の布袋尊(子安布袋尊)の霊場としても信仰を集めています。
境内
手水舎
鐘楼
肖影堂 万灯山への参道
光悦書 手水舎
本阿弥光悦の刻銘があります
板倉勝重の霊廟で、七回忌に当たる寛永七(1630)年に、
板倉重宗によって建立された。
正面の扁額「肖影堂」は、石川丈山筆。
堂内には勝重の納骨像と伝えられる木造板倉勝重坐像(県指定文化財)が祀られています。